【無課金9週目の日記】ウマ娘 プリティーダービー
新キャラや新サポートカードの紹介以外にも見どころは多々ありました。
やはり気になるのが、今後のイベントについて。
開催はまだ先ですが今のうちに準備できることなので、その点についてもまとめておきます。
私個人の意見も含まれておりますので、参考程度に見て頂けたら幸いです。
ところで今何週目?
日数で言うと2021年2月24日のリリース日から起算して、4月26日で62日目。チーム競技場の集計タイミングで週分けすると(月曜5:00~翌月曜4:59)
1週目 2月24日~3月1日
2週目 3月1日~3月8日
3周目 3月8日~3月15日
・
・
・
9週目 4月19日~4月26日
10週目 4月26日~5月3日
となります。
無課金9週目の出来事
9週目(60日目)のステータスはこちら。
前回の50日目の日記から比較すると、
前回から育成を27回。
歴代最高評価点は更新できず。
チーム競技場はCLASS6を維持。(1⇒2⇒3⇒4⇒5⇒5維持⇒6⇒5⇒6⇒6維持)
最高スコアを460,002から500,755に大幅更新。
4月25日の新キャラ導入時に各ガチャ10連ずつ引いて、
・★★★[ビヨンド・サ・ホライズン]トウカイテイオー
・SR[0500・定刻通り]エイシンフラッシュ
を新たにゲット。
こんなもんです。
青因子☆3育成状況
9週目で一番の出来事はこれかな。
前回まで青因子☆3が2ウマ娘しかいなかったのですが、青因子☆3を新しく3ウマ娘作ることに成功。
ここからは青因子はもちろん、白因子や赤因子を気にしつつ育成をしていかないとですね。
これからやるべきことは
青因子☆3×3を作ることも大事ですが、4月後半~5月中旬にやるべきことは一つでしょう。それはこちら。

5月中旬に開催予定の第1回チャンピオンズミーティング「タウラス杯」!
このレースに出すウマ娘の育成を今からやるべきでしょう。
ぱかライブTV Vol.6で発表された内容を簡単にまとめると
・5月中旬に開催されるリアルタイム対人レースバトル
・2つのリーグが用意されている
⇒オープンリーグ:育成ランクBまでのウマ娘のみエントリーが可能
⇒グレードリーグ:全てのウマ娘がエントリーが可能
・開催レースの内容も決まっている
⇒東京レース場 芝2400m 左回り 季節:春 天候:晴れ バ場:良
無課金の私としては廃課金の人達と一緒になるグレードリーグには到底挑めません。
必然的に育成ランクBまでのウマ娘しか出られないオープンリーグを選択することになります。
どんなウマ娘を育てる?
無課金の私でもAランク以上を育てられますし、B+なら簡単に作られるようになりました。それをBランクまでという条件で作らないといけないので、そこに難しさがあります。
どのステータスを上げればいいのか。
どのスキルをつければいいのか。
東京レース場〇、芝適正S、根幹距離◯、左回り〇、春ウマ娘〇、晴れの日〇、良バ場〇の因子を持ったウマ娘作り。
これらを含めてBランク以内に収めないといけない。
しかも3ウマ娘用意する。
「タウラス杯」開催の直前に専用のウマ娘育成を始めるようでは遅い気がします。
いまからやっても遅くはないでしょう。
他にも攻略や日記など書いております。
ウマ娘 プリティーダービー 記事まとめ のページへ

