【無課金3年目6月の日記】ウマ娘 プリティーダービー
もう2023年も半年が経ちました。
ウマ娘のプレイはこの半年のんびりしたものだったと感じます。
これくらいのほうがストレスかからずにいいかもね。
それでは6月を振り返っていきましょう。
私個人の意見も含まれておりますので、参考程度に見て頂けたら幸いです。
無課金825~854日目の出来事
854日目のステータス
私のログイン日数は2023年6月30日時点で854日目。私はリセマラで1日遅れ+怪我で救急車で運ばれ1日ログインできていないので、毎日INしている人は856日目でしょうか。
では無課金プレイ854日目の私のステータスを見ていきましょう。

無課金3年目5月の日記から比較すると、
30日間で育成を2422回⇒2456回の34育成でした。
1日1育成だと!?
結構やってたつもりでしたが、実際のところは過去最低の育成回数でした。
忙しくはなかったのですが、新作アプリゲームが多かったのでそちらに時間を費やしてしまったのが原因でしょうね。
歴代最高評価点は24,784から25,420にバクシン!
7月のLOH用に育成したバクシンがバクシンしてくれました。
チーム競技場の過去最高スコアは1,078,193から1,126,509に更新。
3ヶ月連続で伸ばせています。
少しだけ競技場用の育成を始めたのも影響ありそうです。
しかしまだCLASS6の壁は厚く、残留は難しいものとなっています。
育成ウマ娘は前月の62から66に。
サポートカードは245から247に増えました。
増えたウマ娘は後ほどご紹介。
ファン数は
851,072,950⇒860,253,705。
9,180,755増えました。
1日当たり306,025です。
こちらも過去最低を更新してしまった。
1千万超えなかったのは初めて。
こうやってまとめると本当にプレイ回数が減ってしまったと痛感します。
6月1日~6月30日に実装されたウマ娘とサポート
今回の期間中に実装されたウマ娘はこちら。6月9日
SSR[All’alba vincerò!]テイエムオペラオー
SR[夕立の向こうからのぞく]サイレンススズカ
6月19日
★★★[☆キラ★ドキ☆ワク∞マベ∞]マーベラスサンデー
SSR[Chill chill night*]マヤノトップガン
SR[ラッキーの神様は早起き!]コパノリッキー
R[トレセン学園]コパノリッキー
6月29日
★★★[Ultra☆Marine]バンブーメモリー
★★★[Aurore☆Vacances]トーセンジョーダン
SSR[優しい月]ゴールドシチー
SSR[カモメのように]メジロパーマー
SSR[#夏 #新しい自分]ダイタクヘリオス(イベント限定)
ガチャ結果
新しいウマ娘が4増えていました。それは久々に欲しいと思って2.5周年前に引いてしまったせいでもあります。
欲しかったのは、マーベラスサンデー。
マヤノトップガンが好きな私はもちろんマーベラスサンデーも好き。
これは引かねばと思って引いた結果・・・

来ましたよ!
190連目で!
もったいないので結局天井させ★4に。
結局貯めたジュエルは3000まで減り、ハーフアニバーサリーどころではなくなった・・・。
それでも新規ウマ娘も増えたので良かったと前向きに考えましょう。
他に増えたウマ娘が、

花嫁ヒシアマゾン
シンコウウインディ
チアサクラバクシンオー
そしてマーベラスサンデーの4ウマ娘です。
衣装違いが2人来てくれたのは嬉しいですね。
特にチアサクラバクシンオーは7月のLOHで活躍が見込めます。
天井分のジュエルは失いましたが、引いてよかったかもしれませんね。
サポートカードは新しく2枚をゲット。

イベントのダイタクヘリオスと、我慢できなくなって無料配布の交換券でルビーの素体を交換しました。
何か物足りない
過去最低育成回数になってしまった6月。特にモチベが下がったわけでもなく、ログイン自体も毎日欠かさずしている。
しかし1育成したらデイリーボーナス回収してアプリを閉じることも多い。
これがモチベ下がってるってことなのかなと自問自答。
他に原因があるとしたら、やはり盛り上がりに欠けることなのだろう。
例え盛り上がっていても、それを感じる術がないのも問題。
他の人が盛り上がっているところを可視化できれば、『よし、私も負けないようにやろう』ってなるのだが、残念ながらそういうのが全く見えない。
2022年の4月にあったスマートファルコンのレイドイベント。
強いて言うならあれが盛り上がりを可視化した一番のものだろう。
報酬のランクは下げてもいいから、あれ系のイベントを月一でもいいからやってほしいものである。
他にも攻略や日記など書いております。
ウマ娘 プリティーダービー 記事まとめ のページへ

