【レジェンドレース2開催目】ウマ娘 プリティーダービー
ちょうどクラシック1戦目の「桜花賞」も開催され、盛り上がりはとどまるところを知りません。
そして4月15日。
2回目の『レジェンドレース』イベントが開催!

今回は前回より1人増えた4人のレジェンドが待ち構えています。
早速対戦してみましょう!
私個人の意見も含まれておりますので、参考程度に見て頂けたら幸いです。
レジェンドレース
2021年4月15日から2回目のレジェンドレースが開催されました。
LEGENDウマ娘に挑戦し、着順が良いほどたくさんの報酬が得られる仕様は1回目と変わらずですね。
ちなみに1回目の様子はこちらです。
【レジェンドレース1開催目】ウマ娘 プリティーダービー のページへ
適したウマ娘を用意
お知らせを見る限りでは4人のウマ娘がLEGENDウマ娘を務めるようですが、対象となるコース等は同じになる模様。レース内容は
スプリンターズステークス 中山 芝1,200m(短距離)右 天候:晴 芝:良
短距離が得意なウマ娘を用意すればいいわけですね。
さらに今後のこともありますので、1頭くらいこの条件を揃えたウマ娘を作っておくのも良いかもしれません。
具体的に言えば
・中山コース〇
・右回り〇
・良バ場〇
などを積極的に狙っていく感じでしょうか。
無課金の私が用意したウマ娘
短距離が得意なウマ娘は・☆3
カレンチャン(短距離A適正)
タイキシャトル(短距離A適正)
マルゼンスキー(短距離B適正)
ミホノブルボン(短距離C適正)
・☆2、☆1
キングヘイロー(短距離A適正)
サクラバクシンオー(短距離A適正)
エアグルーヴ(短距離C適正)
ハルウララ(短距離A適正だが芝適正がG)
この8頭となっております。
無課金の私は、☆3の4頭を持っておりません。
そこで私がこのレジェンドレース用に育てたのがエアグルーヴです。

今回のレジェンドレースでは無課金でも持っているキングヘイロー、サクラバクシンオーが対戦相手となります。
サクラバクシンオーが相手の時にはバクシンオーは使えず、キングが相手の時にはキングが使えません。
ならばレジェンドレース用に1頭作るならエアグルーヴで良いでしょう。
短距離適性がCのため、短距離赤因子が入ってるウマ娘を継承させてBに上げています。

運がよければ育成の継承イベントでAまで上がります。
サポートカードはこんな感じです。

スピード3枚(イベント配布スペシャルウィークLv50、キタサンブラックLv35、レンタルのツインターボLv50)
パワー2枚(ウオッカLv30、ヒシアマゾンLv35)
賢さ1枚(配布ネイチャLv45)
スキルよりもステータスアップ重視です。
おかげでスピードはカンストの1,200にできました。
スキルも
直線=末脚、ハヤテ一文字、ヴィットーリア
コーナー=弧線のプロフェッサー
回復=好転一息、栄養補給
とバランスよくとれています。
とりあえずは、このエアグルーヴでレジェンドレースに挑みます。
vsキングヘイロー
4月15日~18日までの1番手は『世代のキング』キングヘイロー。
スキルを見るとゴリゴリの差し馬ですね。
スピード、パワー、賢さのステータスが抜けています。
これ相当強そう。
はたして短距離適性Bのエアグルーヴで勝てるのか。
結果は・・・

見事勝利!
3バ身差と余裕がありました。
キングヘイローの脚質が『差し』だったので、ちょうど「差しためらい」のスキルが活きたようです。
差しためらいが発動しなかったレースでは2バ身差と少し詰め寄られてました。

報酬はキングヘイローのピースが主となります。
vsタイキシャトル
4月18日~21日までの2番手は『最強マイラー』タイキシャトルです。
ステータスだけみると、キングヘイローのほうが若干強く見えます。
違いは脚質が先行になったことと、スキルの違いでしょうか。
さらに対戦相手にはヒシアケボノも登場。

とにかく史実通りにでかいわけですが、この娘より前にいないと詰まりそうですね。
私のエアグルーヴが通用するかどうか結果は、

見事猛追を振り切り1着。

2と1/2バ身差とそこそこ離せましたね。
3戦2勝1敗だったのですが、負けたときはレース中ずっとタイキシャトルの後ろという位置で最後まで抜けませんでした。
逃げウマ娘なら問題ないでしょうが、先行ウマ娘で挑むならスタート後に前へ行けるよう直線加速アップやコーナー加速アップ系を入れている方がいいかもですね。
あとは先行デバフ系スキルがあると勝率はかなり上がることかと思います。
vsサクラバクシンオー
4月21日~24日までの3番手は『驀進王』サクラバクシンオー。
脚質は先行。
なのに圧倒的リードのスキルを持っている、ちぐはぐなバクシンオーさんとなっております。
こちらは過去2戦と一緒で、スピードSSのエアグルーヴさんで挑みます。
結果は・・・

無事に勝利。

2と1/2バ身離せました。
今回のサクラバクシンオーのステータスは、前2戦のキングヘイローやタイキシャトルに比べて下げられています。
これがステータスUPされて逃げ脚質のサクラバクシンオーなら、勝負はわからなかったでしょうね。
vsカレンチャン
4月24日~27日までの4番手、ラストは『閃光乙女』カレンチャン。
脚質は先行。
スキルは速度アップ、回復、デバフと一通りそろっておりますが、ステータスはキングヘイロー、タイキシャトルより低くなっています。
こちらは過去3戦とも勝利しているエアグルーヴさんで挑みます。
結果は・・・

無事に勝利。

勝つには勝てましたが、アタマ差とギリギリの決着でした。
ステータスは低かったのに侮りがたし・・・。
今回のレジェンドレースについて
前回のレジェンドレースより、すんなり勝てたイメージがあります。今回の相手のレベルが弱いわけではなく、こちらのレベルが前回から上がっているのでしょう。
前回はリリースされてから3週間ほどでしたので、無課金ではなかなか育成が難しい状況でした。
今では育成のノウハウもわかりつつあるので、無課金でも難なく勝てるようになりました。
課金者や、やり込み勢には物足りないレベルでしょうから、もう一段階強いレジェンドレースがあってもよいかもしれませんね。
他にも攻略や日記など書いております。
ウマ娘 プリティーダービー 記事まとめ のページへ

