【感想と攻略】ガールズ X バトル2
いわゆる放置系ゲームで、公式では「放置系ゆったりRPG」と紹介されています。
2019年8月16日にリリースされました。
すでに2週間ほど過ぎた9月4日から私はスタート。
数日間プレイした感想を述べていきます。
あくまでも私個人の意見ですので参考程度に捉えていただければ幸いです。
目次
ガールズ X バトル2 の魅力
放置で強くなれる
放置系の一番のメリットですね。自動で得られる報酬は10時間分がMAXです。
つまりは1日2回ほどログインすれば報酬をほぼ無駄なく受け取れます。
キャラ絵が綺麗&声優陣も豪華
アプリの流行る要素の一つでもある女性キャラの美麗画像+豪華声優陣。このゲームではそれもしっかり押さえています。

ちなみにこのキャラはほっちゃんこと堀江由衣さんが声を充てています。
それだけでもやる価値はあり!
他にも茅野愛衣さんや、能登麻美子さん、豊崎愛生さん、斎藤千和さんなど有名女性声優目白押しです。
戦略性はキャラのスキルと配置、装備のみ
このゲームの戦闘は自動で行われます。頭を使って考える場面は、行き詰ったクエストやイベントの相手を如何に倒すかで、
相手の属性(学部)が今回は○○多めだから○○多めに入れてみるか・・・
相手の動きを封じるキャラ多めに入れてみるか・・・
相手の後列攻撃が強烈だから体力の高いキャラを一人後列に入れてみるか・・・
相手は○○が多いから○○対策の魂器を全員につけるか・・・
という感じです。
リリースから数ヶ月後でも安心?
すでにリリースから数ヶ月が経ちました。(2019年11月現在)いまから始めるにも先行でプレイしている人とはだいぶ差が離れていて面白くないんじゃない?
と思われますよね。
大丈夫です!
このゲームは数週間に1回、新サーバーが開放されています。
私が始めた9月初旬では203サーバーでしたが、11月13日現在237サーバーまで出ていますから(笑
新サーバーで始めれば皆が比較的近いレベルからのスタートとなりますのでご安心ください。
暇つぶしには最適
序盤の2日目くらいまではやること多めですが、3日目からはルーティーンで進めていく感じ。バトルもレベルがあがれば、早送りやスキップ機能が使えるようになり、サクサク進めることができます。
1日30分くらいあればデイリーボーナスなど全て終えつつ、持ちキャラを強くしていけます。
ガールズ X バトル2 の難点
課金ゲーム
他のゲームに比べて課金要素が強いです。課金によって得られるものは主に強いキャラとダイヤで、報酬の量をUP、イベント時のアイテムなどもあります。
無課金だとレア度の高い☆5キャラは序盤ではほぼ手に入りません。
私も5日間やってガチャも結構回しましたが、実績(クエストのようなもの)で得られ皆が持っているであろう☆5の1枚のみです。
ランキング上位は厳しい
継続してプレイするためには、どのゲームでもモチベーションが大事。この放置ゲームでモチベーションを保つことができる一つの要因がランキングでしょう。
メインクエストの進み具合のランキング
ユーザー同士が戦う闘技場のポイントランキング
上の階に登るたび強い相手になる最上階ランキング
などなど色々なランキングがあります。
☆5キャラをたくさん持ちつつ、素早くレベルを上げられる課金ユーザーが必然的に上位にあがれます。
キャラを育てるスピード
このゲームの放置でもらえる報酬はメインクエストを進めている人ほど、たくさん報酬がもらえるシステムです。メインクエストは進めば進むほど敵が強くなるシステム。
必然、課金ユーザーは強いキャラでレベルも育てているのでクエストをガンガン進め、たくさんの報酬を得られます。
無課金ユーザーはメインクエストの強い敵を倒せず、上位との報酬の差が広がる一方となります。


上がステージ3-3の報酬で、下がステージ7-5の報酬です。
5秒ごとに貯まる資材の量が示されていますが、かなりの差があるのがわかるかと思います。
早くメインクエストを進めてる人のほうが資材が貯まりやすくキャラを育てやすくなります。
キャラを愛でるゲーム
上記を踏まえ、『俺つえー』したい人は課金を。無課金の人はランキングを諦めて、好きなキャラを愛でるゲームと割り切りましょう。
無課金でも時間をかければかなり戦姫も揃って戦力が充実します。
ショップ等で必要になるダイヤも課金ゲームにしては手に入りやすい環境ですので長い目でがんばりましょう。
【攻略】無課金でも序盤から強くなれる?
ダラダラ書いてきましたが、無課金でもかなり進むことはできます。まずは実績の『アカウントを連携する』をクリアして魏延を手に入れましょう。

クリア済みですが一番下にあるやつがそうですね。
他にガチャ等で☆5が手に入らなかった場合は、この魏延を一番に育てていきましょう。
魏延を育てていくと、自癒のスキルを覚えます。

ダメージを受ける度、一定量回復するという強いスキルです。
格下相手の敵ならこれだけで勝ち確です。
受けるダメージ量<回復量になるので永遠に減らない状態になるバトルもあります。
が、相手を15ターン以内に全て倒さないと勝ち判定にはなりません。
魏延1人で全員を倒すことは序盤はできても、いずれ不可能になってきます。
魏延さんメインで、他のパーティー5人分も同時に育てていきましょう。
【攻略】まずはメインクエストをガンガン進めよう
上記にも書きましたが、このゲームはメインクエストの進行度によって放置時の報酬が変わってきます。負けてもペナルティはないので、どんどん挑んでいきましょう。
行き詰った場合は、相手の行動パターンを見て体力高いキャラを後ろに置いてみたりだとか、敵の動きを止めるキャラを多めに入れて運で勝つなど、色々試すべきです。
【攻略】デイリーミッションを消化
やることが多いゲームですが、序盤やることに困った場合はデイリーミッションを消化するようにプレイしていけばOKだと思います。
そのうち慣れればルーティーンのようにポチポチしていきますよ。
【攻略】☆5を手に入れる
現状無課金が☆5を手に入れるには①ガチャで引き当てる(1.58% ガチャイベント時は3.16%)
②デイリーログインボーナス(私の時は25日目で欠片が揃いました)
③学園の普通自販機(0.1%)
④進学(キャラごとに指定された☆4を4枚と任意の☆4を4枚、任意の☆3を4枚用意)
⑤挑戦の遠足記念品ショップ通貨
⑥サークルのサークルコイン
⑦販売機ショップ(自販機で貰えるショップの交換券)
⑧転校の校友録(転校時に貰える戦姫購入用通貨)
⑨限定イベントのボーナス
などがあるかと思います。
②はいずれ貰えるとして、現実味があるのが⑤⑥です。
二つとも貯めれば必ず交換できるので、極力貯めたいところ。
④の進学はスタート当初から条件がゆるくなり進学しやすくなったので揃ったら☆5にしていきましょう。
⑦⑧は時間はかかりますが、いずれは貯まってきます。
継続は力なりですので、1日数回でもログインすることが大事です。
変わって、①③の低い確率のためにダイヤを吐くのはちょっともったいないと感じています。
私はダイヤを戦姫枠上限の開放に使っています。
それはもちろん④のためです。
素材を集めるにも枠が足りなくなりますからね。
(追記:11月のアップデートで進学の際、各戦姫によって『指定の☆3が4枚』必要でしたが、『任意の☆3を4枚』になったため枠に余裕ができました。
と言っても私は戦姫枠105まで広げましたが、常に90前後の戦姫がいる感じです。)
私の戦姫履歴
25日目の手持ち

43日目の手持ち

70日目の手持ち
☆7への覚醒を控えてる所。(☆6から☆7へは、同学部の☆5が4枚必要)

124日目の手持ち

無課金でも1ヶ月コツコツ頑張れば☆6を複数持つことも可能です。
そして無課金124日目にとうとう☆10(金色の☆)が作れました。
一日数分のプレイでも強くなっていけますので、暇つぶし程度に始められてはいかがでしょうか。
サークルや各イベントの考察なども書いております。
ガールズ X バトル2 記事一覧のページへ
画像はCAROLGAMES LIMITEDより利用させて頂いております。
著作権は権利者様側へ帰属しておりますので画像の転載・流用はご遠慮下さい。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼や警告は速やかに対処いたします。
©GAME168 LIMITED
