【無課金1週間目の日記】れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
10月26日にリリースされてから1週間。
イベントやピックアップガチャがバンバン来て忙しいこと忙しいこと。
前回の日記から2~3日プレイしたので、どのくらい変わったのか見ていきましょう。
あくまでも私個人の意見ですので参考程度に捉えていただければ幸いです。
目次
無課金プレイ1週間目のステータス
プロフィール
7日目と言っても、26日の21時から始めたので、実質稼働は6日間と半日です。朝と昼休みにオート消化を少々、夜にガッツリやってる感じです。
5日目と比較していきます。
【無課金5日目の日記】れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~

RANKは45。
5日目は33だったので、自分なりには伸ばせたかなと。
ちなみに戦闘力1位の方はRANK71。
5日目では私33に対し1位が64だったので詰めましたね。
まぁRANK高くなるほど伸ばしにくいので詰まるのは必然なんですが・・・。
所持メインキャラは24。
所持サポートキャラは20。
全メインの合計戦闘力が38,345。
上位5人の戦闘力がです20,788。
朝にガチャ引いてSSR引いたのと、レベル上げたのでランキングとは差異があります。
進行状況

メインクエストは第50話。
サブクエストは第2部HARDをクリアしたとこです。
キャラストーリーは14⇒22。
キャラクエストは2⇒7。
こちらも少しずつ進めています。
無課金プレイ1週間目の所持キャラ
まず引いたガチャですが、・リセマラの20連
・10月29日に実装された白衣と天使ガチャ90連
・11月1日に実装された呂布ジョカのピックアップガチャ50連
の計160連引きました。
5日目までに100連消化しており、SSRは『クレオパトラ』と『ジョカ』の2キャラのみ。
果たして60連でどれだけ増えたのか。


まずメインキャラはヤマトタケルを初心者ミッションの『SSRキャラ確定チケット』で入手。
さらに呂布ガチャでヤマトタケルをもう1枚と、呂布、サポートのオーディンとスサノオをゲット。
60連で4枚は上出来!
前回80連で1枚だったので収束した感じです。


ちなみにSSR2枚抜きしたときはガチャ演出が少し違ってました。
2枚確定演出なのかピックアップの呂布を引けたからかな?
ランキング
まずは全メイン戦闘力。
戦闘力は11月2日の0時時点の全メイン戦闘力は30,554。
私の5日目のメイン戦闘力は17,785の順位が28,743位でしたので順位も8,000ほど伸ばせております。
この日の朝にかなりレベルアップしてますので、明日にはさらに順位が上がっていることでしょう。
続きましてスタミナ消費量。
どうやら1ヶ月でリセットのようで、今回は1日分の消費量です。

私は920消費で23,149位。
ものすごく微妙な数字ですが、逆にこれだけの人がプレイしているんだなと嬉しくもなりました。
さて、次のランキングは共闘クエストです。

実はこのランキング集計される0時の少し前にその日初めての共闘クエストに挑んでいました。
0時になった瞬間『日付が変わりました』でトップ画面に返されました。
0時リセットは夜にしかプレイできない人には結構厳しいですよね。
といういことで協力人数は前日の8のまま。
しかしどういうわけか順位はそこまで落ちていません。
やはり共闘クエストを消化する人は少ないようです。
最後のランキングはキャラ好感度。

好感度152でランキングは21,680位。
5日目は好感度61でランキングは46,243位でしたので、かなり伸ばせました。
ランキングを見る限りアクティブは3万人前後でしょうか。
イベント『白衣の天使と戦乙女』進捗具合
5日目ではレベルが低く4話の攻略もできておりませんでした。2日間でどこまで進めたのか。

はい。
なんとか5話もクリアできるようになりました。
こちらの戦闘力の合計は20,966。
メインのレベルは38、36、35、35、35。(サポートはもっと低い)

相手のLv50ジズさんはアタック/マジックの値が460あり、私のレベルでは一発でやられるor瀕死になってしまいます。
かなり苦戦はしますが、1vs1になればこちらのリチャード1世さんが大活躍。(回復1人いるけど・・・1vs2じゃねぇか)

格上の戦いではSSRではなくSRのこの2人が残り、よほどのことがない限り勝ちに持っていけます。
SR(主にリチャード1世)の素晴らしを語る
リチャード1世推しである私がSR・・・、いやリチャード1世の素晴らしさを紹介。
まず
・かわいい
・かわいい
・かわいい
これだけで十分なのだが、あえて語るなら、
スキル『ホーリーリンクベル』が、
・敵単体1.5倍ダメージ
・射程2マス
・サポートの射程に関わらず、サポートも通常攻撃を行う
・戦闘後、味方メインが与えたダメージの20%分HPを回復
・CT1ターン
つまり射程1の相手には一方的に攻めることができ、回復もできる優れもの。
クールタイムは1ターンですが、私は装備にクイックのエンチャントを4セット付与。

4セット付与すると、50%でクールタイム-1が発動するようになります。
つまり50%でホーリーリンクベルを連打できます。
さらにさらにリチャード1世には強化ボードの初級で福音スキルを使えるようになります。

福音は自ユニットの与ダメージ+15%するうえに、
戦闘後、最もHP割合の低い味方ユニットのHPをスキル所持者のマジックの2倍回復する。
1vs1、1vs2(リチャードと回復要員)であれば福音の回復もだいたいリチャードに発動します。
これがボードの初級で手に入るので、私のパーティーでは序盤からエース級の活躍です。
ホーリーリンクベルと、この福音だけで
与ダメ15%+1.5倍ダメ+与ダメ20%分回復+マジックの2倍回復できる優れもの。
しかもクールタイムなしで連打できるかもしれないクイック持ち。
これだけではアタックの値が460あるジルにはさすがに勝てないので、SRでもいいから回復を一人いれておくとまず負けません。
私はSSRの回復キャラをお迎えできていないので、SRのアスクレピオスをパーティーに入れています。

育てば4桁回復もできるのでSRでも大活躍してくれてます。
サポートにはミカエルを入れてガチガチの回復編成。
強い相手を1vs2に持ち込み、常にリチャードを回復しながら2マス射程のホーリーリンクベルで削っていく。
SRでも使いようによっては強いのです。
まぁ注意点としては、リチャード1世自体のHPはそこまで高くないので、私みたいに1vs1に持っていく戦法なら高性能のサポートを入れるべきでしょう。
以上、SR(主にリチャード1世)の素晴らしさを語らせて頂きました。
『白衣の天使と戦乙女』5話を平均レベル33.5で攻略
攻略した時のプレイを動画にしましたので、お暇でしたらご覧くださいませ。※長いため戦闘部分のみ倍速にしております。
こちらのレベルは
メイン:38、35、37、35、36の5人で平均は36.2レベル。
サポート:32、30、31、30、31の5人で平均は30.8レベル。
10人の平均は33.5レベルになります。
動画1:20~
1ターン目
仲間は右側に移動。
左に移動すると湖の上にいるドレイク2体が寄ってきて多数の敵を相手にしないといけません。
右側に動くことにより上からサイクロプスとボアナイトが下に移動。
左からスティングが右に移動。
動画1:40~
2ターン目
上からきたサイクロプスとボアナイトを倒す。
左から移動してきたスティングは無視して上に移動。
左の放置していたスティングがさらに右に寄ってくる。
動画2:25~
3ターン目・4ターン目
左のスティングを倒す。
ここまでスティングが寄ってくれば湖にいるドレイク2体が寄ってこない。
ダメージ耐性の強いキャラでスナイパーエルフをおびき寄せる。
動画3:30~
5ターン目
スナイパーエルフを倒す。
動画4:10~
6ターン目
ジズとゾンビナイトをおびき寄せる。
範囲攻撃をしてくるので、できるだけ散っておいた方がよい。
動画4:30~
7ターン目
HP管理しながらジズと1vs5に持っていく。
動画5:20~
8ターン目・9ターン目
ジズ撃破。
残りのドラゴニュートとドレイク2体を倒す。
動画8:35
味方ユニット倒されず全部の敵撃破。
よろしければこちらもご覧くださいませ。
【無課金15日目の日記】れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
自分のれじぇくろ関連のブログ記事一覧です。
れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~ 記事まとめ
