【無課金8ヶ月目の日記と勢力争覇】三國志 覇道

スポンサーリンク

   2022/11/17

第7サーバーもオープンしてから240日、8ヶ月が経ちました。
ここまで無課金でプレイしてきた感想やプロフィール、勢力争覇イベントについて語ります。

あくまでも私個人の意見ですので参考程度に捉えていただければ幸いです。

無課金プレイ8ヶ月目のステータス

君主情報に載っている通算ログイン日数は242日目。
まぁだいたい8ヶ月目ということでご覧ください。

君主情報

君主情報

君主レベル

君主レベルは50。

課金者は早い人で60以上。そこそこ課金している人は55前後。
微課金は52前後と言ったところでしょうか。

君主レベルはある程度の指標にはなりますが、レベルが高いからと言って戦闘が強いわけではありません。
最早飾りに近いものと感じます。

総合力

総合力は149,306です。

君主レベルが低くとも、この総合力が高い人は戦闘面でかなりの強さを誇っていることでしょう。
君主レベルは飾りと言った理由がここにあります。

総合力を見る上で大事なのはその内訳。

総合力

とりわけ戦闘面では武将と戦略の値が重要です。

武将:ステータスを参照した際の上位30名の能力が武将の数値
戦略:兵器・拠点・装備品の状況に応じて上昇
   装備品は「武器・防具・文物」の3種類からそれぞれ、いずれかのステータスを参照した際の上位30個の能力

つまりこの2つが自分の数値より高い人は、たとえ君主レベルが低くとも戦闘面においては敵わない可能性があります。

攻撃する前に総合力の内訳チェックは大事ですよ!

VIPレベル

VIPレベルは3。

VIPレベル

無課金でも毎月・毎週・毎日貰えるようになり、少しずつポイントが貯まってきております。

第7サーバーの無課金プレイヤーは、毎日ちゃんとVIPポイントを貰っていれば同じポイントになっているはずです。

ちなみに第7サーバーで無課金が一括出陣できるVIP5になるのは、9月20日(月)になると思います。
それまでプレイしてるかな・・・。

無課金8ヶ月目の武将育成状況

URは劉備(☆0)と郭嘉(☆1)の2枚。

武将育成

劉備はレベルとグレードを上げて攻防どちらにも使っていますが、郭嘉はお留守番。

SSRの天賦900武将は、まだ将星MAXがいません。
それでも編成に入れているのが、

攻防:呂布(☆5)、董卓(☆2)、
攻のみ:曹操(☆2)
防のみ:周瑜(☆4)、張角(☆2)
となっております。

天賦850武将で将星とレベル、グレードがMAXになっているのが、
趙雲、張遼の2武将です。

天賦800武将は複数が、将星とレベルMAXになっております。

無課金でも武将は育てやすいゲームかとは思います。

どの武将を見限って、どの武将を中心に育てるのか。
これを序盤からしっかりできていれば、もうちょっと強い編成ができていたかなと少し悔んでおります。

勢力争覇イベント

各サーバーの勢力図

まずは全サーバーの5月15日15時点での勢力図を一挙公開。
長くなりますが、気になる人もいるかなと思ったのでどうぞ!

1サーバー
勢力図1サーバー

2サーバー
勢力図2サーバー

3サーバー
勢力図3サーバー

4サーバー
勢力図4サーバー

5サーバー
勢力図5サーバー

6サーバー
勢力図6サーバー

7サーバー
勢力図7サーバー

8サーバー
勢力図8サーバー

9サーバー
勢力図9サーバー

10サーバー
勢力図10サーバー

11サーバー
勢力図11サーバー

12サーバー
勢力図12サーバー

13サーバー
勢力図13サーバー

14サーバー
勢力図14サーバー

15サーバー
勢力図15サーバー

16サーバー
勢力図16サーバー

17サーバー
勢力図17サーバー

18サーバー
勢力図18サーバー

19サーバー
勢力図19サーバー

勢力争覇の色々データ(魏呉蜀の比較)

19サーバー全ての勢力争覇の数値をエクセルに落としてデータを出してみました。

勢力争覇データ

<全19サーバーの魏呉蜀の順位とPt平均>
 魏:1.79位 95.16Pt
 呉:1.79位 86.79Pt
 蜀:2.42位 67.21Pt

これだけみると魏と呉が競り合っており、ポイント(都市占拠)では魏が上回っている感じです。
蜀は圧倒的最下位。

このあたりは史実通りになるように組み合わせをされたということでしょうか。


<全19サーバーの軍団総合力と勢力争覇の関係>

軍団総合力1位はどの勢力に属しているのか?
上位3軍団、上位10軍団はどの勢力に属しているのか?

こういった観点から、どのように勢力分けされているのか調べました。

                 
軍団総合力1位 1351
軍団総合力2位 7 9 3
軍団総合力3位 7 7 5

軍団総合力1位はだいたい魏に所属。
2位~3位は魏・呉が多いイメージで、蜀は少ない。

次に軍団総合力10位まで広げて、どの勢力に属しているのか調べてみました。

                 
軍団総合力10位まで 676657

蜀が少し盛り返してますが、それでも魏と呉のほうが優位な振り分けになっている感じです。

もちろん振り分け後に軍団の統廃合や移籍があったでしょうが、それを加味しても差がでてると言えます。


<勢力レベルの平均>

そして注目すべきはエクセルで出してる勢力レベルの平均値。

魏が27.58Lv、呉が27.47Lv、蜀も27.47Lv

ほぼ差がない状態となっています。
勢力レベルは軍令消費が主となるので、単純に動いているプレイヤー数の比較にもなります。

大差がないということはプレイヤー数に関しては平均的に振り分けられていると考えられます。


<勢力争覇イベントの振り分けについて>

・各サーバー最上位軍団は魏に振り分けられる率が高かった
・各サーバー次点クラスの軍団は呉>魏≧蜀で振り分けられる率が高かった
・各サーバー、アクティブ人数が多い中小軍団は蜀に振り分けられる率が高かった

あくまで私自身の感想です。

史実通りに蜀が真っ先に滅び、呉が滅ぼされ、魏(西晋)が統一する。
そんな環境に寄せようとした調整が見て取れますね。

勢力争覇の色々データ(サーバーの比較)

次はサーバー別に見てみましょう。

<アクティブが多いサーバー>

一番勢力レベルが育っているサーバーは14サーバーとなっております。
次いで15サーバー、同率で11、13、17サーバーが追いかけています。

勢力レベルの平均が30以上なのが12サーバーを含む、この6つのサーバーとなります。

間髪入れずホイホイできた一桁サーバーと違い、一定期間をおいて十分なプレイヤーを集めて出来ているサーバーなので人が流れないですんでいるのでしょう。

この6サーバーは勢力争覇の内容はおいといて、アクティブが多いと言ってもいいのではないでしょうか。


<アクティブが少ないサーバー>

一方でプレイヤー数という意味で今後心配なサーバーが6~10サーバーでしょうか。

このあたりのサーバーはリリース後にすぐできたサーバーです。
時系列でみると、
・9月15日 サーバー1~5(リリース当日)
・9月16日 2時 サーバー6
・9月16日 18時 サーバー7
・9月17日 6時 サーバー8
・9月19日 16時 サーバー9
・9月21日 18時 サーバー10

と間隔が短くできています。
このあたりも要因ではありそうですね。


<洛陽落としたサーバー(5月16日10頃調べ)>

13サーバー、14サーバー、15サーバーの3サーバーです。
このあたりのサーバーは人も多そうでうらやましい!

勢力争覇イベント 感想

私自身7サーバーの蜀に振りわけられていますが、状況はかなり劣勢となっております。
それでも勢力福引券は一定量貰えており、不満とまではいきません。

しかし他のサーバーに目をやると、
・1サーバーの蜀、4サーバーの呉が勢力Pt一桁。
・17サーバー、14サーバーの1強状態。

など、これらのサーバーで下に沈んでいる勢力は福引券が貰えない以前の問題。
ゲームに面白みを感じることができない状態はさすがに回避すべきかと。

初めてのイベントで調整が難しかったこともわかりますが、この状態が少し長すぎで気の毒です。
もうちょっと期間を短くするなり、テコ入れをするなど対処はできなかったのかと個人的には感じます。


私は無課金でプレイしていますが、宝玉等の資源が勢力戦の途中で尽きてしまいました。
今は休憩して宝玉を貯める期間としています。

何度もいいますが、長いよ!

【5/17追記】

まさかのこの記事を書いた翌日にイベント終了日程とテコ入れ案が発表されました。

お知らせ

日程は6月6日23:59まで。
おおよそ3週間弱ですね。

あわせて勢力Lvブーストも発表されました。

お知らせ

期間中に、貢献度の獲得量にブーストボーナスが加算され勢力Lvが上昇しやすくなるというもの。
ブーストの倍率はサーバーによって異なるみたいです。

各サーバーの勢力Lv平均を調べましたが、平均Lvの高い11、14、15サーバーが対象外。
調べた時点で11サーバーと同率だった13、17は倍率が低く設定されていそう。

逆にアクティブが少ない6~10サーバーが倍率高めに設定されてることでしょう。


勢力Lvの上限が50なのを踏まえると、予定より終了日時を早めた感がありますね。
それだけ運営に意見が殺到していたことが予想されます。





ヘルプを読んでまとめたり、軍団や攻城戦、日記なども書いております。
三國志 覇道 記事まとめのページへ