【無課金17・18週目の日記】ウマ娘 プリティーダービー
6月14日~6月28日の育成具合と出来事をまとめます。
前回の15・16週目はひたすら青因子9、URAシナリオ因子9を作成する育成をしていました。
結果は作られず、そのままジェミニ杯の週に突入。
かなりバタバタな状態でジェミニ杯に挑みましたが、詳細は後ほど。
私個人の意見も含まれておりますので、参考程度に見て頂けたら幸いです。
無課金17、18週目の出来事
17、18週目のステータス
ゲーム開始が1日遅かった私は、6月28日で124日目を迎えました。124日目のステータスはこちら。

前回の15・16週目の日記から比較すると、
前回から育成を43回。
前々回から前回の2週間は因子育成を頑張り80回育成、今回は2週間で43回と少なくなりました。
少なったとはいえ、レンタル枠をフルに使う1日3育成ペースではあります。
歴代最高評価点は更新できず変わらずでした。
チーム競技場も過去最高スコアを更新できず。
17週目はCLASS6から5に降格。
しかし18週目に6に昇格となっております。
(1⇒2⇒3⇒4⇒5⇒5維持⇒6⇒5⇒6⇒6維持⇒5⇒6⇒6維持⇒5⇒6⇒5⇒6⇒5⇒6)
最近は降格と昇格の繰り返しが当たり前になってしまいました。
どうやら本格的にチーム競技場専用の育成を始めないといけないかもしれません。
新しいウマ娘ですが、期間中にヒシアマゾンが実装されました。
ジュエルは少々ありましたが、1度も回さず終わりそうです。
サポートカードも今回は引いておりません。
ファン数は107,731,510⇒120,772,759。
13,041,249増えました。
1日当たり931,517増となっております。
前回の目標
①チーム競技場CLASS6維持②青因子3とURAシナリオ因子3を持った殿堂ウマ娘育成
①に関しては3連続で降格と昇格を繰り返しています。
少し競技場でポイントを盛るための参考動画を見て勉強しないといけませんね。
そして前回も目標にしていた②ですが、結果から言うと今回も作れませんでした。
ジェミニ杯用の長距離育成も始めていたので今回はほとんど手付かず。
2週間で40数回育成しましたが青3すら出ませんでした。
ジェミニ杯
ジェミニ杯はグレードリーグで挑み、結果はグループB1位でした。詳細はこちらをご覧ください。
【無課金でジェミニ杯グレード挑戦】ウマ娘 プリティーダービー
6月末~7月初旬にやるべきこと
いろいろ情報が出回っていますが、いまやることを挙げるとこんな感じか。①7月のチャンピオンズミーティング『キャンサー杯』に向けての育成
⇒マイル戦(安田記念?)
⇒中距離戦(宝塚記念?)
⇒短距離戦(高松宮記念?)
②競技場用のウマ娘育成
③青因子3、URAシナリオ因子3を持った殿堂ウマ娘の育成
大きくわけるとこの3つ。
まずキャンサー杯に向けての育成ですが、確定していないのにマイル戦前提の育成をしている関連動画が多く見受けられます。
さすがに私にそこまでの余裕はないので、ここは発表されてからでもいいでしょう。
続いて②ですが、当面は競技場に勝てるウマ娘を重視して育成しようかなと思います。
やはり毎週CLASS6と5の行き来は情けないので、ここを強化したい思いが強いです。
③も心が折れたわけではありませんが、②の過程で③ができればラッキーくらいの思いでしばらくはいようかと。
無課金でも競技場に勝てる育成とは?
これまた難しいテーマでありますが、攻略動画等を見させて頂いてまとめるとこんな感じ。・脚質は分ける⇒ナイスポジションの加点をしっかり取る
・スキル取得を重視⇒金3+白6くらいを目安に、取れるならもっと取る
・スピード4枚とスタミナ1枚(クリーク)+たづなさんが理想?
・継承青因子は距離によってスタミナとパワーに振り分け
・長距離は2,500m~3,000mに絞る(3,200m以上は捨てる)
なんとなくこれらを意識して育成してきましたが、しっかりとはやっていなかった。
サポートカードのクリークとたづなさんは両方持っていないので、クリークはレンタル、たづなさん枠は賢さでも積む予定です。
今回の目標
①チーム競技場CLASS6維持②競技場専用のウマ娘育成(短距離・マイル)
⇒平均で10万P以上取れる編成
他にも攻略や日記など書いております。
ウマ娘 プリティーダービー 記事まとめ のページへ

