【モスクワトーナメント】Tennis Clash(プロテニス対戦)
お手軽テニスアプリ『テニスクラッシュ(プロテニス対戦)』
10月23日にリリースされて1ヶ月が経とうとしています。
リリース当初からプレイしている私はリーグも1つずつ昇格し、コインも貯まりつつあるところです。
最初のイベントであるハロウィントーナメントは資金不足により断念。
(詳細は下記よりリンクあります)
リベンジの機会が欲しいなぁと思っていたところに来ましたね!
モスクワトーナメントが開催されることになりました。
ルールは前回のハロウィントーナメントと一緒かな。
資金も潤沢にあるし、今回はビギナーで参加します!
開催しましたら結果を残していきたいと思います。
あくまでも私個人の意見ですので参考程度に捉えていただければ幸いです。
モスクワトーナメント
ルール
10試合を行い上位半分が決勝に進めます。順位付けはスコア(ポイント)が高い順から上位になり、同一スコアの場合は残高(得失点差)により順位が決まります。

サッカーなどの勝ち点ではなく、いかにポイントを取れたかが勝負になります。
たとえ全部6-7で負けたとしてもスコアは60なのでかなり良い順位になれるってことですね。
ステータス面はどうなるのか
手持ちの装備、キャラクターが全てレベル5のステータスになり、それをうまく組み合わせてトーナメントに挑むことになります。やはり『手持ち』の部分が大きくて、ツアーを進めて強い装備、キャラクターを持っている人が必然的に優位になります。
私みたいにツアー4を中心に勝負していた人は辛いお話です。
実際にいつもの装備だと・・・

これは厳しい。
では手持ちのエピック中心に装備してみると・・・

総パワー変わらない(笑
シューズなんて2つしか装備ないからね~。
しかし今回はこれで挑むしかないようです。
予選
結局装備は総パワー100のサーブ、ボレーは度外視したバランス型に。結果から申し上げますと2勝8敗でした。

ここまでやられるとは正直思いませんでしたが・・・
こっちもいままでに貯まっていた強力なストリングを装備するも、相手も当然のように強力なストリングを装備しています。
相手の総パワーを振り返ってみると
121、115、105、101、116、
121、109、103、109、122、
101、103の2人には勝てました。
トロフィーを見てみましょう
835、767、635、394、948、
666、754、309、753、921.
394、309の2人には勝っています。
まぁ下位には勝ったが、上位の人に負けるべくして負けたって感じですね。
いつもと装備、パワーが違うため、感覚がちょっと違うのも気になりました。
再チャレンジがある
10試合を消化したあとにジェムを支払って再戦ができます。再戦した試合内容が、一番悪いスコアより高ければ入れ替わるようになっています。
1回目の再戦は10ジェムでしたが、2回目をやろうとすると40ジェムになってました。

私はそこで諦めましたが、ジェムさえ払えれば良いスコアを残せられるようになっているようです。
終了時間間近のところで25位付近の人は要注意ですね。
みんな10試合消化して順位が決まってると思いきや再戦により入れ替わりがありそうです。
次回トーナメントに挑むなら
やはりツアーを進めて強い装備をアンロックしない限りは勝負にならない感じです。またトーナメント用の装備にしてパワーをメモっておいて、通常ツアーでその数値に近い装備に変え感覚を掴んでおいたほうが良いかもしれませんね。
他にもTennis Clashについていろいろ語っております。
お時間あればお読みください。
Tennis Clash(プロテニス対戦)記事まとめ
