【無課金でライブラ杯2 グレード挑戦】ウマ娘 プリティーダービー
10月14日からラウンド1が始まります。

2周目のチャンピオンズミーティングは現在のところ3プラチナ2ゴールドと好調。
この波に乗ってライブラ杯も挑みたいですね。
私個人の意見も含まれておりますので、参考程度に見て頂けたら幸いです。
目次
ライブラ杯
ルールと変更点
細かいルールに関してはこちらに書いております。【無課金11週目の日記】チャンピオンズミーティングのヘルプまとめ
■タウラス杯(第1回)からの変更点
・ラウンド2が、1勝以上すればA・Bグループいずれかの決勝に進めるようになりました。
■ジェミニ杯(第2回)からの変更点
・決勝ラウンドは必ず『絶好調』になりました。
・月刊トゥインクル増刊号がレースの結果画面でも見られるようになりました。
■キャンサー杯(第3回)からの変更点
・月刊トゥインクル増刊号の1面からトレーナー情報が確認できるようになりました。
■レオ杯(第4回)からの変更点
・ラウンド1、ラウンド2のマニーとサポートptの獲得量を増やしました。
・決勝ラウンドのジュエルの獲得量を増やしました。
⇒グレードA決勝1位のジュエルが1,500⇒2,500に。3位でも900から1,200に。
・チャンピオンズミーティングTOPに「出走ウマ娘履歴」を追加。
・出走登録するウマ娘を選択する際に「ウマ娘詳細」でチャンピオンズミーティングにおける累積戦績を確認できるようになりました。
・パドック、およびレース結果画面で、マッチング相手にスタンプを送れるようになりました。
■ヴァルゴ杯~アクエリアス杯(第5回~10回)
・変更点なし
■アクエリアス杯(第10回)からの変更点
・レースで勝利した場合、レース結果画面にて「月刊トゥインクル 号外」を見られるようになりました。
■ビスケス杯~(第11回~)
・変更点なし
■アリエス杯(第12回)からの変更点
・オープンリーグに出走登録できる殿堂入りウマ娘の育成ランク条件を変更
育成ランク[B]まで⇒育成ランク[A+]まで
・報酬の獲得量および獲得条件の変更
全ラウンド共通で、マニーとサポートPtの獲得量を増量。
決勝ラウンドで「ゴールド」以下の称号を獲得しやすくなるよう変更。
⇒「プラチナ」を獲得できる順位に変更はなし。
・すでに所持しているイベント限定称号を再度獲得した場合、所持している称号に★が追加されるようになりました。
⇒当初は★ではなく『2回目』がつく予定でしたが、あまりにも不評で★になりました。
サイゲさん、このあたり適当ですよね。
■第2回タウラス杯(第13回)からの変更点
・毎月下旬ごろ⇒毎月中旬ごろに開催時期が変更
■第2回ジェミニ杯~(第14回~)からの変更点
・変更点なし
■第2回ヴァルゴ杯~(第17回)からの変更点
・決勝ラウンドのレース後に、楽曲「Ms.VICTORIA」のウイニングライブが視聴できるように。
⇒決勝ラウンドのウマ娘9人によるパフォーマンス
⇒同ウマ娘が出走した場合は?
過去のチャンピオンズミーティングの成績
1周目:プラチナ2、ゴールド4、シルバー62周目:プラチナ3、ゴールド2
タウラス杯2:グレードリーグ Aグループ2位(称号:ゴールド)
⇒【無課金で2周目タウラス杯グレード挑戦】のページへ
ジェミニ杯2:グレードリーグ Aグループ1位(称号:プラチナ)
⇒【無課金で2周目ジェミニ杯グレード挑戦】のページへ
キャンサー杯2:グレードリーグ Aグループ1位(称号:プラチナ)
⇒【無課金でキャンサー杯2 グレード挑戦】のページへ
レオ杯2:グレードリーグ Aグループ1位(称号:プラチナ)
⇒【無課金でレオ杯2 グレード挑戦】のページへ
ヴァルゴ杯2:グレードリーグ Aグループ2位(称号:ゴールド)
⇒【無課金でヴァルゴ杯2 グレード挑戦】のページへ
自分のレベルは
・純正無課金!・昔は1日3育成。多い日は5育成でしたが、最近は1日平均2育成に
・育成シナリオ『グランドライブ』でUGを簡単に出せるように
・青因子9はたくさん所持
・SSRサポートカードの完凸はキタサン・ライトハロー・配布系・ショップ系のみ
・チャンミはトータルでプラチナ5回、ゴールド6回、シルバー6回
このような感じです。
ライブラ杯の概要
今回の舞台は『マイルチャンピオンシップ』 阪神 芝 1600m(マイル) 右・外 秋 曇 良予想は菊花賞でしたが、まさかのマイル。
発表時のガチャがマイル寄りのスキルを持っていたダイイチルビーだったので、それに合わせて来た感じです。
今回のトレンドとしては
・先行
・下校クリオグリ
が流行りのようです。
実際ルームマッチに潜ってみても先行がかなり多く、後方脚質が好きな私はかなり厳しい展開となっています。
私の用意するウマ娘
前回のヴァルゴ杯のブログに、『チャンミは3連覇で止まりましたが、悔しいので来月は絶対に勝つと心に誓い、ちょっとギアを上げて育成しようかなと思っております。』
と書きました。
有言実行すべく、今回は前月からレンタルを毎日使い切るくらいには頑張っています。
が、しかし!
しかしですね。
まだ1人も完成しておりません。(ラウンド1開始2時間前)
私わかっちゃった。
グランドライブシナリオの育成下手っピだわ。
で、メイクラの育成を始めたり、アオハルでアオハル力の因子を求めたりと、かなり混乱。
さらに前月から準備していたこともあり、ほぼ初めてと言ってもよい本格的な逃げ育成にも手を出して、さらにカオス。
結局『何の成果もあげられませんでした!』状態でラウンド1当日を迎える羽目になっており、予備として使おうと思っている3人が出来ているだけです。
まずは逃げのセイウンスカイ。

スキルは下に地固めとお先に失礼っ!が隠れています。
マイルSがない点と、賢さが低いことが致命傷。
この2点だけで上位では使えないのがほんと辛い。
あとの2人は表に出すには恥ずかしい出来。


差しキングと追込アヤベさん。
好きだから使う!枠です。
タイキとクリオグリは持っていますが、やっぱり推しを使いたくなっちゃう。
で、育成した結果がこれだから情けない。
どちらもまだ予備の段階ですが、アヤベさんはルームマッチでも10戦に1回勝ち負けまで来ています。
根性型で育成をしていますが、追い比べがいい位置で出ればかなりやれる印象。
キングもそっちに持っていきたいのですが、ずっとアヤベさん育成のおかげで手が回っていません。
なんならセイちゃんも手が回っていない。
何気に過去一ヤバい状態です。(泣
グレードリーグ ラウンド1
10月14日からラウンド1がスタート。とりあえず先に紹介した3人がラウンド1で通じるのか試走。
5戦の結果は・・・

魔の時間でも3勝できました。
まぁ通用したのはセイちゃんだけですが。
セイちゃんだけで3勝は逃げ作ってよかったなぁと思う反面、やはり後ろ脚質が辛い。
それでもキングより根性型のアヤベさんがやはり強い。

もっとステータスを上げないとラウンド2や決勝では通用しないでしょう。
作り直しは確定としても、希望の光は見えました。
ラウンド1の2日目までにアヤベさんとキングを更新。
なんとか両方ともUGに乗せて見かけは強くなった。


アヤベさんにはマイルSついていますが、キングには付かず。
とりあえずこれでラウンド1の2日目20戦を消化しました。
結局ラウンド1の結果は40戦17勝。
1日目:20戦8勝(3勝、2勝、1勝、2勝)
2日目:20戦9勝(1勝、2勝、2勝、4勝)

セイウンスカイ:40戦12勝
アドマイヤベガ(新):20戦3勝
キングヘイロー(旧):15戦1勝
アドマイヤベガ(旧):20戦1勝
キングヘイロー(新):20戦0勝
メジロライアン:5戦0勝
昔のマイルチャンミで作った根性メジロライアンを出したが、やはり今の限界突破の環境では歯が立たない。
その中で新しく作ったアドマイヤベガが3勝はしてくれました。
そして逃げのセイウンスカイが孤軍奮闘してくれています。
とりあえずラウンド2はAグループに進めましたが、決勝はAグループに進めるのか怪しくなってきました。
諦めず育成を続けます。
グレードリーグ Aグループ ラウンド2
10月16日からラウンド2がスタート。どんな感じになるのかなぁと試しにゴルシを走らせてみることに。

特に強くはない普通のゴルシ。
固有で終盤までに6位に上がれるようであれば使いたいが・・・。

やはりゴルシ!ゴルシは全てを解決する!
といってもこのレース以外は8着とか9着でした。
たまたま中盤6位まで上がってアナボ吐いて加速+速度が乗り、追込の脚が活かせた状態でした。
逆に言えば中盤6位キープできれば追込はかなり強いってことですね。
で、初戦の結果は

まさかの4勝でA決勝進出!
セイウンスカイが2勝、アドマイヤベガ(新)が1勝、ゴルシが1勝でした。
マイルSないセイウンスカイがここまで強いとは・・・。
アヤベさんも追込らしく、中盤に前に進出すればかなり強い。
決勝まで時間があるので、あきらめずに育成ですね。
まずは追込枠強化、アヤベさんは確定だが、もう1人をゴルシか他のウマ娘か何を使うか迷っています。
その後、デバフを試したり先行ナリタブライアンを作ったりしましたが、全然ダメ。
0勝5敗も2回ほどありました。
もうぶっつけ本番くらいの勢いで決勝に臨みます。
グレードリーグ Aグループ 決勝ラウンド
10月19日正午から決勝ラウンドがスタート。初心に戻ってセイウンスカイ、アドマイヤベガ(新)、キングヘイロー(新)で決勝エントリーしました。
[速報]最上位は3着のウンスでしたが、1位、2位が同じトレーナーさんなのでゴールドでした。
他にも攻略や日記など書いております。
ウマ娘 プリティーダービー 記事まとめ のページへ

