【4週間目の感想 ツアー4の激闘編②】Tennis Clash(プロテニス対戦)
お手軽テニスアプリ『テニスクラッシュ(プロテニス対戦)』
前回は主にツアー4での結果についてお話致しました。
リーグはここまで毎週昇格していましたが、果たして先週は昇格できたのでしょうか。
また、ツアー4を戦ってきて変わってきたと感じることがありました。
それについてもご紹介します。
あくまでも私個人の意見ですので参考程度に捉えていただければ幸いです。
リーグ昇格なるか!?
先週の時点で毎週リーグ昇格を果たしており、ルーキーⅢに所属。ツアー4(東京ツアー)を100戦以上回しましたが果たして昇格は成ったのでしょうか。

無事20位にランクインし昇格!

ルーキーⅢからジュニアⅠに昇格です。
ま、バッグの中身がちょろっと増えるだけなんですけどね。
先週を振り返る
現在のステータス
前回のブログで紹介した時の私の総パワーは107でした。1週間でどれほどになったでしょうか。

総パワーは123。
無課金で地道にやっていますが、かなり育ちました。
キャラクターがKaitoになり、グリップのタロンを手に入れたのが育った要因ですね。
4週間目の成績
前回のブログ時は454戦で240勝。1週間でどれだけの成果をあげれたでしょうか。

626戦336勝。
1週間で172戦96勝76敗。
ま、5割より上なら良いのではないでしょうか。
相手のステータスが偏りだしてきた
ツアー4で戦っていると、日が経つにつれ相手のステータスの内容に偏りが出始めました。サーブのステータスが30以上、フォアかバックのどちらかを20以上という人との対戦が増えてきた気がします。
実際パワー30のサーブを角に決められると返すのが精いっぱい。
こちらがなんとか返した軽い球を、パワーの高いフォアやバックで決めてくるって感じです。
対策としては相手の剛速球サーブにタイミングあわせて早いスワイプをし、リターンを狙う。これが一番でしょうか。
1回サーブを見ればタイミングを計れるので是非思い切った早いスワイプでリターンを狙ってみてください。
なんとかサーブを返せたら相手のウィークポイントを狙いましょう。
フォアかバックどちらかが弱い人ならとにかくそっちを狙う。
スタミナがなくなったところで逆サイドに決めてやりましょう。
ジュニアⅠのツアー内訳
月曜朝9時にリーグが更新されるのですが、9時15分の時点で半数以上の人がコインを稼いでいました。そこで賞金額からジュニアⅠの人がどのツアーを挑んでいるのか予測してみました。
だから何?なデータですが(笑
ツアー7(賞金40万)・・・1名
ツアー6(賞金12万)・・・3名
ツアー5(賞金4万)・・・・10名
ツアー4(賞金1万2千)・・20名
ツアー3(賞金3千)・・・・11名
ツアー2(賞金7百)・・・・4名
あくまで予測ですが、ほぼ合ってるはず。
ずっと続けている順調なプレイヤーはツアー4。
上手な人や課金組はツアー5以上って感じでしょうか。
ジュニアに上がってもツアー2の人はコイン無くなった勢なのかな。
他にもTennis Clashについていろいろ語っております。
お時間あればお読みください。
Tennis Clash(プロテニス対戦)記事まとめ
