【感想と攻略】爆走ドリフターズ
新感覚のドリフトバトルレースゲーム『爆走ドリフターズ』
日本では2019年11月13日にリリースされました。
シンガポール産のゲームで海外では先行でリリースされていた模様。
後発リリースということもあり日本版に多少アレンジされている。
ちょっとプレイと思って起動したところ、指が痛くなるほどやってました。
その魅力や感想について述べていきたいと思います。
あくまでも私個人の意見ですので参考程度に捉えていただければ幸いです。
目次
率直な感想
丁寧なチュートリアル
ドリフトゲームと謳っているだけあって、大事なのは操作。ゲームを始めるとまずはチュートリアルからスタート。
指の置き方やらアイテムの使い方など、操作についてはチュートリアルが丁寧に作られています。

メイン画面のトレーニングからビデオ付きのテクニック集&練習もあるので、初心者はこれをクリアしよう。

操作性は簡単?難しい?
私はレースゲームに関してはマリオカートくらいしかやってません。そんな私でも3~4レースもすればドリフト+ブーストは簡単に決めれるようになりました。
レースゲームが苦手という人でも、1時間も触れば感覚は掴めると思います。
情報量がすごい
リリース直後のあるあるだが、ログインボーナスやらアイテムゲットの情報が波のように押し寄せてきます。そのうえチュートリアルを促してくるので序盤はアタフタすることでしょう。
落ち着いたら一通りボタンを押してって試したほうがいいですね。
作りこみが素晴らしい
日本は後発リリースなだけに、レース画面はもちろんロビー画面周りの作りこみもよくできていると思います。
時間制限のある車やファッションアイテム
一度アンロックすると選択していなくても時間制限がある装備は時間が減る模様。
なんか損する気分だが・・・そこはどうなのだろうか。
メインアイテム紹介
私自身も理解するために、主なメインになるアイテムを簡単に紹介。コイン
爆走ドリフターズにおける一般的な通貨。ショップでノーマルランク(くらい)のマシンやファッション、機能アイテムと交換できる。
爆チケ
爆走ドリフターズにおけるコインより上位の通貨。ショップでレアランク(くらい)のマシンやファッション、機能アイテムと交換できる。
ダイヤ
爆走ドリフターズにおける最上級の通貨。基本は課金で入手。プレゼントで入手もできる。
ショップでスペシャルレア(くらい)のマシンやファッション。機能アイテムと交換できる。
各種ファッションアイテム
バッグのファッションに納められている。着装ポイントはレース開始前の目立つためだけにあるのだろうか。
アバター好きには楽しい要素であろう。
機能アイテム
改名カードやコインカード。ガチャコインにあたる金晶エネ・紫晶エネ。
タイヤ痕や背景などいろいろある模様。
テクポイント
カスタムテク箱などから獲得できる。車体のカスタムに必要になる。
レースについて
【攻略】レースに勝つには
レースゲームでは当たり前でしょうが、コースを覚えることが一番手っ取り早いでしょう。今見えるだけでも31種類のコースがあります。
どのポイントでドリフトするとか、ドリフトいらないカーブとか覚えているだけで他者と圧倒的にアドバンテージを築くことができます。
【攻略】極端なミスは避ける
こちらも当たり前ですがアイテムのないソロマッチでは大きなミスをすると、ほぼ1位は取れません。果敢にドリフトを決めるのもありですが、普通に曲がれるカーブでは無理をしないのも手の一つ。
【攻略】ダッシュ装置やショートカットがある
例えば序盤に出てくるチャイナタウン。スタート直後に両脇に細い線ですがダッシュ装置があります。
これに乗る、乗らないだけでかなり差が開きますので、レース中は他車の動きもよく見て勉強しましょう。
その他にもファラオのピラミッド。
あのピラミッド登れますから!ピラミッド自体がジャンプ台になってます。
おそらくですが、各コースにこのような隠し(隠してないけど)要素があるはずので、一早く自分のものにしたいですね。
【攻略】サーキットビデオを見よう
トレーニング⇒サーキットでシトラスの試走ビデオを見ることができる。スナップブーストをガンガンに決めており、初心者には参考にはならない。
が、ショートカットや抜け道など『そっち通るのかよ!』的な発見がたくさんありますので是非一度は全部見た方が良いでしょう。
【攻略】何から手をつければ・・・
時間がない人や、序盤何をしてよいのかわからない人は、右下の手紙持ったお姉さんアイコンをクリックしてデイリークエストを選択。このデイリークエストの内容に沿ってプレイして行こう。
【攻略】報酬はきっちり取ろう
上記のデイリークエストは毎朝5時にリセットされます。取り漏れのないように消化しましょう。また同じ5時リセットだとハッピーコインがあります。
対戦ルーム⇒ハッピーコインも忘れずに取っておきましょう。
あとはレジャーエリアにある3つのクエスト報酬も毎日5時までですね。
毎日ではありませんが、対戦時の報酬上限は毎週月曜5時にリセットされるようです。
こちらもできるだけカンストさせたいですね。
【攻略】スナップブーストの練習
速く走るには必須のテクニック。私はトレーニングビデオを見て練習してもなかなかうまくできませんでした。
どうにも『45度傾けて』と『ドリフトボタン2回目は長押し』の感覚がつかめない。
まず45度傾けてを思い切って90度近くまで傾けて練習。
90度で慣れたら、75度で練習。
75度で慣れたら60度で練習と徐々に感覚を掴んでいきました。
ドリフトボタン長押しは、なんとなく連打でいける。(気がするだけ)
まだまだ下手くそですが、直線でニトロを貯める手助け程度にはなってきた気がします。
【攻略?】運営さんへの問い合わせ
何か不具合があった際の連絡先が分かりづらいです。右上にある歯車の設定ボタン⇒サポート⇒右上の問い合わせ⇒4番
そこまで行ったところでユーザーIDを求められてアタフタ(笑
私はクラブの週活躍度が貯まらない現象が起きたため運営に問い合わせたら、2時間ほどで直ってました。
返答もありフィードバックが早いですね。
ビギナーライセンステスト
レベルが10になるとビギナーライセンステストを受けることができます。内容自体は簡単。
ドリフト+ブーストができる人なら誰でも受かるでしょう。
大事なのはアンロック後の運転技術。
これはコインを支払ってバフを得られる機能です。
是非とも活用していきましょう。
無課金で2週間頑張ってみました。
【無課金2週間目の現状】爆走ドリフターズ はこちら
