【10週目 現環境と新イベント】Tennis Clash(プロテニス対戦)
前回はサーブとボレーに修正があり、少し説明させて頂きました。
ツアーはジュニアⅡに昇格し、連続昇格でジュニアⅢにいけるのか?
そしていきなりの新イベント「BULLSEYE CHALLENGE」(ブルズアイチャレンジ)が登場。
さらに週末には4回目のトーナメント『クリスマスオープン』が開幕します。
あわせて紹介したいと思います。
あくまでも私個人の意見ですので参考程度に捉えていただければ幸いです。
リーグは維持
ジュニアⅡに昇格し1週間プレイしましたが、40位台でフィニッシュ。今週は環境が少し変わったこともあり、自分のスタイルを模索しつつプレイしていたので控えめな結果となりました。
サーブ・ボレー修正後の現環境
前回も触れましたが私個人の印象としてはサーブはそこまで影響はなく、ボレーは影響ありな修正だったと思います。1週間で環境はどのように変わったのでしょうか。
ここ最近に対戦した25戦の対戦相手の内訳です。
フォア・バックタイプ 3人
サーブ・フォアタイプ 10人
サーブ・ボレータイプ 2人
敏捷・フォアタイプ 7人
敏捷・ボレータイプ 2人
敏捷・スタミナタイプ 1人
これは6つのステータスのうち数値が高い2つを拾っただけです。
多いのはサーブ・フォアタイプで25人中10人。
ちなみに2週間前の環境では28人中12人だったので、数字上はほぼ変わりなしとなりました。
ではボレーの数も減ったのかと言うと、2週間前も28人中4人がボレーを高めに設定しており、こちらもほぼ変わりなし。
では何が変わったのかと言うと、サーブの採用率が若干減った印象です。
今回の計測では25人中12人が高めに設定しておりますが、2週間前は実に28人中21人がサーブを高めに設定。
私はサーブタイプの設定をしたことがないので今回の修正パッチでのサーブの影響は少ないものと思っていました。
しかしサーブタイプの人からすれば影響があったと感じ、減ってしまったのかもしれませんね。
主流はスタミナを減らしサーブか敏捷で相手を崩しつつ、フォアかバックで即座に決めるタイプが増えた気がします。
新イベント「BULLSEYE CHALLENGE」
突然始まった新イベント「BULLSEYE CHALLENGE」。
ブルズアイチャレンジでいいのかな?
どうやらショットを中心部に打つと高ポイントが貰えるゲームのようです。

合計12ショットで320点だせばキングバッグが貰える模様。
さっそくやっていきましょう。

最初の3ショットは的は動きませんが、以降の9ショットは的が動き出します。
しかも3ショットずつ軌道が変わります。
適当に何も考えずポンポン打ってたら終わりました。
結果は・・・。

160点!
なんとかバッグが貰える点数で収めました。よかった~。
いままでと違うバッグの色だから期待できますね。


はい。解散解散!
まぁ実際のところ、メインはストリングの『フロストコード』が確定で貰える点でしょうね。

これかなりのインチキ性能だと思います。
キングバッグなら8試合分もらえるので次回のトーナメント用に取っておく人もいるでしょう。
よし!気合入れてもういっちょやってみるか!!

運営「1回だけ無料であとは有料ね!!」
はい。解散解散!
きわめつけに
新機能の着せ替えが登場。いりません!(画像もなしや!)
クリスマスオープン
そして突然告知された4回目のトーナメント『クリスマスオープン』が週末に開幕。前回のローマオープンでは予選は突破したものの、決勝では散々たる始末。
正直言って装備はそんなに変わっていません。
まぁとりあえず参加して予選突破できれば儲けもの精神で挑みたいと思います。
予選
今回も資金がないのでルーキークラスで登録。 前回とほぼ同じ装備だし、何も考えず淡々と10試合を消化しました。

ジェムを使わずに7勝3敗。得失点は+17でした。
まだ1日以上残り時間はあるものの、下に10試合消化した人がたくさんいるので再チャレンジ使わなくても25位には入れそうです。
装備はこんな感じです。

予選結果

ジェムを使わずとも12位に入れました。
決勝は前回ボロボロだっただけに、勝ち越しを目指して頑張ります。
決勝
駆け引きとか面倒くさいので一気に20試合を消化しました。結果は・・・

9勝11敗。
残念ながら負け越しとなりました。

しかしながら得失点差はプラス。
ジェムを使って2試合ほど再チャレンジすれば25位以上にはなれるかもですね。
まだ残り時間があるので様子見です。
決勝結果
後日更新他にもTennis Clashについていろいろ語っております。
お時間あればお読みください。
Tennis Clash(プロテニス対戦)記事まとめ
