【U.A.F. Ready GO! の攻略・育成について】ウマ娘 プリティーダービー

スポンサーリンク

   2024/02/27

ウマ娘プリティーダービーが3周年を迎えました。
これだけ長く遊んでいるソシャゲも久しぶりで感謝感謝でございます。

さて、3周年と同時に新シナリオが実装されました。
その名も『U.A.F. Ready GO! ~アスリートのキラメキ~』

U.A.F. Ready GO

「レース以外のウマ娘の可能性」という物語を軸に、新キャラクターも登場。
競技トレーニングやヒートアップといった新システムはどのような育成になるのか。

さっそくプレイしてみましょう。


私個人の意見も含まれておりますので、参考程度に見て頂けたら幸いです。

大前提として

まずは公式のヘルプを読みましょう!
アプリトップ⇒メニュー⇒ヘルプ用語集⇒育成⇒U.A.F. Ready GO!

全部読んでも10分くらい。
かなり大事なことが書かれていますので必読です。

育成

おおまかな流れ

今回の『U.A.F. Ready GO!』シナリオは、

・基本はURAシナリオの流れ
・半年に1回大会がある
・ウマ娘個人の育成目標あり
・最後の大会後(シニア12月後半)、育成+URA予選~決勝までの6ターンあり
・育成をしながらジャンルごとの競技Lvを上げていく
・ヒートアップと相談が鍵


慣れれば1育成終わるのにグランドマスターズと同じ30分前後のようです。

「U.A.F.」の大会

U.A.F. Ready GO!シナリオは、

U.A.F. Ready GO

・ジュニア級の12月後半にテスト大会
・クラシックの6月後半、12月後半、シニアの6月後半に予選大会
・シニア12月後半に決勝大会


があり、決勝大会で優勝することが目標となります。

序盤の動き

ジュニア期は12月後半までは比較的自由に動けます。

基本は友人の都留岐さんを踏んでから、それぞれのサポートカードの絆上げを優先。
(後ほどでますが、絆上げには黄色のヒートアップ効果も有効)

デビュー戦後は各ジャンルのLvが均等になるように育成を進めていく。
均等というか、真にやるべきは15種の競技が12月末のテスト大会で優勝できるLvまで上げることが大事。

U.A.F. Ready GO

各競技のLvの色がオレンジになっており、これでテスト大会は15種優勝となります。

これを気にしているとだいたい均等になってきます。

なぜ15種全て優勝?

なぜジュニアのテスト大会で15種全てで優勝する必要があるのか。

それは大会ボーナスです。

U.A.F. Ready GO

この画像だとスフィアの優勝数が5。
ジュニア期12月後半の大会でスフィア競技5種全部で優勝した結果です。

これでクラシック1月前半からトレーニング効果が常時+3%されます。
ファイト、フリーも同じくジュニア期で5種とも優勝しておけばそれぞれに+3%の効果が発動され合計+9%となるわけです。

もしこれが4種しか優勝していないと+3%が+1%となり効果が落ちてしまいます。

『2%くらい誤差』と思いますが、10~14勝と15~19勝を比べてみると5%変わります。
序盤で4勝しかしていないと、クラシック以降の大会で5勝を積み重ねても9勝、14勝、19勝と常に大きなマイナスを背負うことになります。

よって『すべての大会で15種優勝が基本』となるわけです。

各タイミングで必要な競技Lv

・ジュニア級12月後半のテスト大会:15種全てLv10以上で15勝
・クラシック級6月後半の予選大会:15種全てLv20以上で15勝
・クラシック級12月後半の予選大会:15種全てLv30以上で15勝
・シニア級6月後半の予選大会:15種全てLv40以上で15勝
・シニア級12月後半の決勝大会:15種全てLv50以上で15勝

大会前には意識してLvの足りない競技を踏むようにしましょう。

競技トレーニング

今シナリオの育成は通常のシナリオと異なり『競技トレーニング』を行います。

競技トレーニングは15種類あり、それぞれ『スフィア』『ファイト』『フリー』の3つのジャンルに分かれています。

ターン開始時に15種類からランダムで5つが選出されます。
イメージ的には一番左がスピード枠、二番目がスタミナ枠・・・になります。

U.A.F. Ready GO

この画像ならスピードはフリー、スタミナもフリー、パワーはファイト、根性はスフィア、賢さはフリーになります。

そもそもこの色分けにはどのような意味があるのか。
まずは大まかなジャンルの違いから。

各ジャンルの意味

ジャンルの大まかな違いはここ。

U.A.F. Ready GO

ヒートアップ時の効果が大きく異なります。

青のスフィアは『基礎能力とスキルPtが上昇』
赤のファイトは『メインの基礎能力が上昇』
黄のフリーは『ヒントイベントの発生率UPおよび獲得スキルが最大2つ』

になります。

各競技の意味

実は15種類ある各競技にも伸びるステータスがきっちり設定されています。
ヘルプ⇒育成⇒U.A.F.に書かれていますが、一応載せておきます。

U.A.F. Ready GO
U.A.F. Ready GO
U.A.F. Ready GO

青のスフィアは単体のステータスを大きく上げる効果があります。

赤のファイトは表記上、単体のステータス+スキルPtを大きくあげる効果があると書いていますが、青の大きくが10なら赤はステ6、スキルPt4とかでしょう。(そうじゃないと赤強すぎ)

黄のフリーは単体のステータスを大きく+スピードを上げてくれます。
スピードが若干伸ばしづらい環境かなと思っても以外と伸びたのは、黄色の5種が全てスピードが上がる設定だったんですね。


これを知ったからと言って大きく育成内容が変わることはないと思いますが、知っておけば今後に役立ちそうな情報でもあります。

ヒートアップと相談

ここはまだまだ検証の余地がある部分ですが体感、

青と赤のヒートアップ時には相談を使って一色に染めたい
  ⇒青よりも赤のヒートアップ時には絶対染めるくらいの意識でOK

・赤のヒートアップはできるだけ合宿時に

・黄のヒートアップは最序盤の絆上げにも使える

青のヒートアップは競技Lvの上昇量に依存しているので、競技トレMAX100Lvに注意
  ⇒Lv100で上がらない場合でも、本来の上昇量は参照されているので問題なし

・(注意)シニア12月後半後の6ターンは青のヒートアップ優先

U.A.F. Ready GO

  ⇒育成とレースを交互に行うので、レース後の競技レベルアップの恩恵を活かせる

 ※赤ヒートアップも強力なため、最後の6ターンは黄のヒートアップ以外の発動を狙う。


これからプレイしていくなかで、コツや法則など色々発見できることでしょう。

友人サポカ無凸でUD育成

300連分ガチャを引きましたが、ピックアップからはオルフェ3枚に都留岐さん1枚。
まぁまぁの結果ですが友人の都留岐さんが無凸なのはちょっと残念。

虹の結晶は3つありますが、無料10連があと10日分あるので使わずステイ。

ということでとりあえず無凸の都留岐さんでどこまでやれるのか実践。

新シナリオ2日目、トータルで10育成目くらいでしょうかとうとうやれました。

U.A.F. Ready GO

都留岐さん無突でUD1完成です。
何気に初UDです。うれし~うれし~。

編成はスピ2(エル・キタサン)、スタミナ1(レンタルのサウンズオブアース)、根性1(初代ウララ)、賢さ1(ラモーヌ)、友人1(都留岐)の内容。

都留岐さん以外は完凸。

因子はスピ18となっております。
針なし、切れ者なしで育成中上振れた意識はないので、育成に慣れてきた結果でしょうか。

やはり育成回数は大事ってことですね。

理想の育成方法

何回か自前でUD作れましたので、その時意識したことを記述します。

・サポカ編成は
 ①スピ2、パワー0or1、根性1or2、賢さ1、友人1(短距離・マイル・中距離2000m)
 ②スピ2、スタミナ1、根性1、賢さ1、友人1(中距離2400m、長距離)


・因子はスピ18
  ただしスピードに補正があるウマ娘のときパワーに振ったりしました
   ⇒補正あるウマ娘だとスピードがMAXに届きやすい


・最序盤は友人踏んでからサポカの絆上げ
  ⇒正月までにお出かけできるようになるイベントが、ラークシナリオの佐岳さんより来ないイメージ
  ⇒佐岳さんが早く来やすいだけで、URAのたづなさんやアオハルの樫本さんの時に戻っただけっぽい
  ⇒イベントが来る機会を増やしたいので、できるだけ最序盤で都留岐さん踏む


・序盤は黄色メインに踏む
  ⇒黄色ヒートアップ時にほぼヒント発生=絆が上がる


・黄色ばっか踏んでるのでデビュー前の相談は、各種競技レベルの底上げに使う場面もあるけど気にしない


・ジュニア後半からの相談は1色染めに使いたい
  ⇒基本は赤ヒートアップ時の1色染めに使用


・青ヒートアップ時はリンクがなくとも、友情トレ発生+サポ数人いれば相談なしで踏む


・競技レベル50、100、150・・・と50レベルおきにヒートアップが発生するが、45、95、145・・という数字を頭に入れておく
  ⇒都留岐さんとのお出かけ後、各競技レベルが5上がるので同時ヒートアップ発生を狙える
  ⇒さらに次のトレーニングの時に各種トレーニングレベルが+3される
   ⇒同時ヒートアップ+レベル+3で相談による1色染めのバリューが上がる


・目標レースと休みが連続しないように気を付ける
  ⇒連続するとトレーニングレベル+3の恩恵がもったいない(重複しない)


・青のヒートアップ発動はトレーニングレベルが+3されるレース前などが有効
  ⇒青のヒートアップは踏むトレーニングのLv上昇量が重要なため

私が単純に疑問に思ったこと

Q:L’Arc(ラーク)シナリオより強い?
A:はっきり強いと言えます。SNS等でも初育成UD報告が多いです。


Q:賢さトレーニングで体力回復しないって本当?
A:しません。


Q:じゃあ賢さサポートカードの強みは?
A:こちらをご覧ください。

U.A.F. Ready GO

 賢さサポートカードにしかない『賢さ友情回復量アップ』は、友情トレーニング発動時の体力消費ダウンに効果が置き換わります。
 友情トレーニング発動時には効果があるようです。


Q:赤のヒートアップ発生時はトレーニングを赤色に染めたらいいの?
A:赤のヒートアップはリンクが多いほど効果あり。
  なんとなく赤色に染めなきゃと思いますが、青1色、赤1色、黄1色と何かしらの色に染めればOK

  そもそも私も最初は勘違いしてましたが、ヒートアップを発動させるとその色に染めないといけないと思ってました。
  しかし発動させた色以外の色のトレーニングを踏んでもヒートアップの効果はあります。

  例えば青ヒートアップ発生中に赤、黄のトレーニングを踏んでも青ヒートアップの効果はあるということです。
  これ、勘違いしやすいですよね。。。


Q:このシナリオに適したウマ娘っているの?
A:よりトレーニングを踏めるという意味で、育成目標が少ないウマ娘が有利と言えます。

  育成目標レースが少ないキャラ
   ・メジロマックイーン、メジロパーマー、スペシャルウィーク:7回

  育成目標レースが多いキャラ
   ・スマートファルコン、ケイエスミラクル、フジキセキ:12回

 5回も変わるので、何かしらの調整はしてほしいですね・・・

現在プレイ中です

気付いたことはどんどんアップしていきます。




他にも攻略や日記など書いております。
ウマ娘 プリティーダービー 記事まとめ のページへ