【無課金40日目の日記】勝利の女神:NIKKE
無課金でプレイして早1ヶ月が過ぎました。
さすがにリリース直後に見せた盛り上がりは落ち着きつつあります。
それでもイベントストーリーなど力を入れており、評価されている声をよく見ます。
だからこそ日本サーバーにおけるバグの数々は残念でなりません。
さて、愚痴もここまでにして今回は無課金で40日間プレイしたステータスや新イベントの感想など語ります。
私個人の意見や感想が含まれておりますので、参考程度に捉えていただければ幸いです。
目次
無課金40日目のステータス
私はリリースされた11月4日からゲームを始めています。デイリー基準で40日目ですが、日本サーバーは色々ごたごたがあったので実質39日目って感じです。
各ステータス
過去と比較しています。(1週間目⇒2週間目⇒40日目)過去の詳細はこちら。
【無課金1週間目の日記】勝利の女神:NIKKEのページへ
【無課金2週間目の日記】勝利の女神:NIKKEのページへ

■指揮官レベル:40⇒58⇒98
■進行度
NORMAL:7-20⇒9-20⇒13-5
HARD:1-3⇒2-1⇒2-12
タワー:49階⇒63階⇒79階
■代表部隊
部隊戦闘力:16,072⇒23,675⇒41,095
作戦人員:26⇒29⇒37


■研究レベル
リサイクルルームの研究レベル:8Lv⇒15Lv⇒40Lv
企業別の研究レベル
エリシオン:0Lv⇒10Lv⇒14Lv
テトラ:0Lv⇒7Lv⇒14Lv
ミシリス:0Lv⇒7Lv⇒13Lv
ピルグリム:0Lv⇒7Lv⇒12Lv
類型別の研究レベル
火力型:1Lv⇒9Lv⇒13Lv
防御型:1Lv⇒9Lv⇒13Lv
支援型:2Lv⇒8Lv⇒12Lv
■シンクロレベル:77Lv⇒97Lv⇒129Lv
■シンクロメンバー:5人⇒13人⇒20人
■インフラコア段階:5段階⇒6段階⇒10段階
細かく見ていくと
まず指揮官レベルですが、私のいるサーバー(1458)で一番レベルの高い人はランキングで見る限り114です。この人51⇒70⇒114なので44伸びています。
無課金の私は40しか伸びていません。
普通こういいったレベルは高くなるほど上がりにくくなるもの。
しかしNIKKEではその限りではなく、上位との差は全く詰まりませんね。
ハードモードの進行具合を見ると、私は2-12で38位。
しかし22位まで2-12なので、ここを抜けるのが無課金ではなかなか大変そう。
この22位~38位の17人に限って、キャンペーンの進み具合を見ると、
CHAPTER12が半分くらい、CHAPTER13の前半がその1/4くらい、CHAPTER13の後半が1/4くらいですね。
私は13-5まで進んでいますが、まぁガチ勢の次くらいに順調に進めているって感じかな。
タワー79階はランキングを見ると32位。
ハードモードの進捗ランキングと比べて若干高いですね。
こちらも順調に進んでいるとみてよさそうです。
無課金の手持ちキャラ
2週間目と比べてSSRが11キャラから18キャラまで増えました。

増えたのが、ラプラス、ノイズ、イサベル、メアリー、ユニ、メイデン、クロウ。
凸が進んだのがギロチン、エクシア、アドミ、ユルハがそれぞれ★1ずつ凸れています。
中々強い火力型Ⅲが取れないですが、なんとか頑張れています。
ちなみにクリスマスのルピーガチャは40連してSSR1体でした。(苦労・・・じゃなくクロウ)
<追記> エヌも20連しましたが、SSRヤンが出てきた・・・。(病ん・・・病みそう)
イベント『Miracle Snow』『Eternal Memory』
NIKKE3回目のストーリーイベント。
前半・後半の2部構成。
テトラのニケ「ルピー」とミシリスのニケ「N(エヌ)」を中心に物語が描かれています。
開催期間
開催期間は12月8日メンテ終了後~12月28日23:59まで、おおよそ21日間となります。
イベント内容
今までののストーリーイベントと同様、ストーリーと戦闘を繰り返しつつステージを進んで行く形式。ただ今までと違い、専用マップがあったり、技術が必要なミニゲームもあったりと凝っている作りに。

マップには日々遺失物が落ちているので、忘れずに回収しましょう。
<注意!ネタバレ含む>ストーリーの感想
前後半どちらもストーリーを読み終わりました。ラストでさすがにティッシュを涙で濡らしました。
最後キャラ名がエヌ表記とN表記の違いが残酷でした。
他のゲームと比べてシナリオが良いこともあるのですが、なんといってもこのボリューム量がちょうどいい。
長すぎず、短すぎず本当にちょうどいい。
そういうところはちゃんと計算して作られている感があります。
そして劇場版シュエンを見られたことは嬉しいが、できればこのキャラはお手軽に株を上げないほうが嬉しいかな。
