【2週間目の感想と成績】Tennis Clash(プロテニス対戦)
お手軽テニスアプリ『テニスクラッシュ(プロテニス対戦)』
2019年10月23日にリリースされてから2週間が経ちました。
最初のイベントであるハロウィントーナメントは手持ちのコインが少なく不参加。
ここ2週間毎日ログインしており、ようやく勝率50%以上を安定して出せるようになった気がします。
今回は2週間プレイした感想、成績について語りたいと思います。
あくまでも私個人の意見ですので参考程度に捉えていただければ幸いです。
2週間経ったステータスと成績
そもそも一度
3日目だったでしょうか。アプリが起動せず再インストールしたらデータが消えてしまいました。
100戦近く消化していたのでガックリ。
『まぁ課金はしてないのでやり直せばいいや』と気持ち切り替えて再プレイです。
再プレイ後のステータス
ということで再プレイ後の現在のステータス。
総パワーは98。
装備にエピックは一つもなし。
持ってはいるのですがバランス悪くなるのでつけてません。


再プレイ後の成績。
リーグはルーキーⅡに所属。
勝率も45%近くから52%まで上げてきており、コインを貯めることができつつあります。

リーグはルーキーⅡの30位台。25位以上で昇格なので、もうちょっと頑張ればルーキーⅢには上がれそうですね。
2週間目のツアー2、ツアー3
ツアー4まで開放してのツアー2は非効率?
勝ち星を積み上げ、ツアーは東京ツアー(ツアー4)まで開放。ツアー4は1試合ごとにコインが6000必要。
チキンな私はなかなか挑めず、ツアー3でのんびりレベルアップ中。
トロフィーを多く持った状態でツアー2に挑むと、コインを失ったであろう上位の人と当たる印象。
総パワー90後半~100以上と当たるので、ツアー4まで開放している人がツアー2で勝負するには非効率な気がします。
なのでコインはツアー3に常に挑めるように6000はキープしておきたいですね。
6000コインが残るように装備をレベルアップしていくと余裕を持ちつつ強くなっていけるかと思います。
ツアー3の現状
トロフィー250(ツアー1~3MAX)持ちでツアー3に挑むと、だいたい総パワー90後半~100後半に当たってます。私は総パワー98ですが、なんとか勝率は50%以上。
作戦ではないですが決め事をして勝負に挑んでいます。
サーブは真ん中から打つ。 真ん中のできるだけ奥にサーブを打ち込み、相手がどちらに返そうと反応できるようにする。(敏捷性23でも相手のフォアやバッグが強いとギリギリ)
基本は対角線に返す。
相手のスタミナが切れたら逆サイドへ打ち返す。
相手がネット際へ詰め軽い球を打ってきたら、こちらも相手ネットギリギリに逆サイドへ軽く返して、必ず下がる。
もうこれだけです。
あとはスワイプの指運だけですね。できるだけ奥に早くを意識しています。
ルーキーⅢへ昇格!
30位台からツアー3を30戦ほど回して賞金を確保し無事に昇格しました。
25位ギリギリでしたが、昇格は昇格。
報酬も増えてウハウハとなれるのか楽しみですね。
他にもTennis Clashについていろいろ語っております。
お時間あればお読みください。
Tennis Clash(プロテニス対戦)記事まとめ
