【無課金8ヶ月のプレイ日記】放置艦隊
2020年1月27日から始めたこのゲーム。
とうとう丸8ヶ月が経ちました。
その間無課金でプレイしていたのですが、どれだけ強くなれたのか。
強くするために、コツコツ貯めた上級調達800枚のうち600枚を使用。
その結果とともにご紹介したいと思います。
あくまでも私個人の意見ですので参考程度に捉えていただければ幸いです。
無課金プレイ丸8ヶ月(約240日)のステータス
ちょうど5ヶ月目(143日目)の記事があるので、それと比較しつつご紹介。レベル
レベルは128。VIPレベルはもちろん0。5ヶ月目のときは116だったので、約100日で12レベル上がりました。

他の放置ゲームと比べ、レベルの上がり方が遅い気がします。
私と同じサーバーのレベルトップ3は上から173、172、171です。
VIPレベルはそれぞれVIP17、VIP14、VIP11。
VIPレベルによって得られる経験値の差が、無課金と大きすぎるのでしょう。
個人戦闘力と育成艦
メイン編成の戦闘力は862,474になります。
5ヶ月目は700,780でしたので、約100日で16万上がりました。
それくらいかぁと思うかもしれませんが、無課金ではいいほうだと思いますよ。
育成艦ですが、今のパーティーは、
星9レベル190があきづき型、フリーダム級、おやしお型、ウィチタ級、フォード級の5隻。
星7レベル160のスラヴァ級。
の6隻編成です。
5ヶ月目の時は星9がフォード級のみでした。
これだけ育てても戦闘力はそこまで上がらないんですよね。
あと回復艦を903Aからウィチタ級に変更しました。
無課金の場合、1隻でも育てなおすのにはかなり苦労します。
とりあえず当面の目標はフォード級の星10を目指します。
上級調達600枚開封!
今回記事を書くにあたり、ちょうど上級調達の消費イベントも来たので日ごろから貯めていた上級調達を一気に使いました。
果たして確率通りに星5をゲットできたのでしょうか。
獲得戦艦内訳
星3 404枚(67.33%)【公式ガチャ確率73%】星4 185枚(30.83%)【公式ガチャ確率25%】
星5 11枚(1.83%)【公式ガチャ確率2%】
星4が公式ガチャ確率より多くとれました。
星3、星5は逆に少ないですが、誤差の範囲内でしょう。
獲得星5:KDX-2型、ロサンゼルス級、093型、いずも型、903A、シャルルドゴール級、ザクセン級、ソヴレメンヌイ級、いずも改良型、おやしお型、ドクト級改良型
最新や準最新の強いレア艦はVIP4以上のポイント宝箱からしか出ないため、ここでも課金者との差が出ます。
これにはちょっと不満ですね。
いろいろレベルアップ
今回は星4を185枚ゲットできたおかげで改造もかなりできました。星4から作った星5は29艦。
星5から作った星6は4艦。
その星6を使って、星8から星9にできたのが2艦。
これで戦力が5万ほど伸びました。
最近の放置艦隊
大きいニュースとしてはゲームのUI(ユーザーインターフェース)が大幅に変更されたことでしょうか。しかし評判がすこぶる悪く、1ヶ月ほどで元に戻すことに。
以前アンケートでUIについて、『新しい案にするか今のままがいいか』という項目がありました。
私はどうも新しいほうはチカチカして見えづらいと感じ、元のままがいいと答えました。
みなさんの反応からみると、元のままのほうがいいという意見が多かったのではと思ったのですが、運営は強行して採用したってことなのでしょうかね。
お詫びの品も貰ったし、無かったことにしましょう(笑
他は相変わらずのイベントが多いですね。
全サーバー参加型の3チーム対抗戦的なものありましたが、プレイ等の感想よりも『全プレイヤー足して4万人前後か』と思ったくらいかな。
あとは、なぜか唐突に縦型シューティングゲーム『壮志雲を凌ぐ』が実装されています。

何気にサーバー2位だったり。

いろいろプレイヤーの顔を伺いながら楽しませようという努力は感じますが、今のところ変な方向に走ってる感が否めないですね。
とにかくサーバー自体のプレイ人数が減っているのでサーバー統合をお願いしたい気持ちです。
他にも『放置艦隊』の攻略など書いております。
是非ご覧になってくださいね。
放置艦隊 記事まとめ
