【感想と無課金攻略】白猫ゴルフ
白猫ゴルフが株式会社コロプラより2022年10月26日にリリースされました。

事前の告知もかなり豪華にやっていましたね。
果たしてどのようなゲームなのか。
今回も他のゲームアプリ同様、無課金でプレイした感想など記事にしていきます。
あくまでも私個人の意見ですので参考程度に捉えていただければ幸いです。
目次
企画・開発・運営
販売元は株式会社コロプラ。開発会社等の詳細はどこを見ても載っていなかったので、同会社なのか委託なのかは不明。
コロプラと言えば白猫シリーズで有名ですが、その歴史は古く2008年に創立された会社です。
さらに遡ると2003年に社長さんが個人で始めた位置ゲー「コロニーな生活」が基。
この位置ゲーのノウハウが、スクエニとの共同開発で生まれた『ドラゴンクエストウォーク』に繋がってると考えるとロマンありまくり!
まぁ任天堂さんとは色々あったがそれも解決して、経験・実績ともに申し分ない会社さんでございます。
白猫ゴルフ の魅力
ちょっとした時間に
プレイして感じたのが、1バトルの時間が短いこと。ちょっとした隙間時間にプレイすることができます。
何気に起動も早いのでサクッと楽しめます。
賞金付き大会
これがゲームにどのような影響があるかはわかりませんが、話題性はかなりあります。
しかも毎週なので一定数のアクティブユーザーを確保できることは確定でしょう。
リセマラが簡単
チュートリアルをスキップすることができるので、リセマラが容易にできます。無課金プレイの方ならやっておいたほうがいいでしょう。
スタミナ概念がない
アプリゲームによくあるプレイするために必要な「スタミナ」の概念がありません。やろうと思えば1日中プレイしてランキング上位を狙うことができます。
白猫ゴルフ の難点
課金ゲーム
アプリゲームの宿命です。
白猫ゴルフは課金で「プレミアムGジュエル」を購入することができます。
赤い有償ジュエルと青い無償ジュエルがあります。
有償ジュエルで様々なアイテムを入手することが可能。
⇒ウェアガチャ(無償でも可)
⇒キャラクター
⇒アクセサリー
⇒スタンプ
⇒シリーズチェスト(有償)
⇒シリーズ1本確定チェスト
⇒クラブチェスト
⇒クラブ1本・5本(1本のみ1日1回無償購入可)
⇒ボール
⇒ゴールドパス
⇒ウェア交換チケット(ガチャ200連目のスタンプなど)
などを購入することができます。
ジュエルの価値
ジュエルの価値は480円=ジュエル40
9,800円=ジュエル980(有償817・無償163)
ジュエル1の価値は12円~10円
ガチャ10連はジュエル250個なので、
ガチャ10連=3,000円~2,500円になります。
チェストガチャは1チェスト=ジュエル50なので600円~500円
一番高いキングボールは24個で120ジュエル=1個60円~50円
一番安いボールだと24個で24ジュエル=1個12円~10円
ゴールドパスは80ジュエルなので960円~800円
チェストガチャが割高に見えますが、確定でクラブが出てくれるのでありでしょう。
一方でキャラが手に入るガチャは、一番欲しい☆4キャラウェアの提供割合が2%と低いものとなっております。
アクセサリーやスタンプが一緒に入った沼ガチャなので、無課金にも課金する人にもかなりきついでしょう。
無課金でプレイした感想と攻略
リセマラは重要
無課金プレイでまず考えるのがリセマラ。白猫ゴルフのリセマラは簡単お手軽なので、キャラガチャでキャラのウェアを当てるまで続けましょう。
ただしウェアの提供割合が2%なため、欲張るとかなり時間がかかってしまいます。
とりあえず私は、

ジュエル250を使ってオスクロルのウェアをゲット。
残り30連分のジュエルは次に取っておきます。
ゲーム性は賛否あり?
Twitterやアプリの評価を見ていると・フリックが微妙
・グリーンの傾斜が解りづらい
・課金者のパワーに勝てない
・ソロプレイがない
・オート機能
だいたいこの辺りが言われてる気がします。
フリックが微妙
私の感想を言うと、フリックは他のゴルフゲーでも見るタイプです。
なのでこういったタイプのゴルフゲーをやったことがある人は慣れています。
つまり慣れるしかありません。
グリーンの傾斜が読みづらい
これは私もわかる。そう思ったので、できるだけグリーンの着弾が楽になるアローショット持ちのオスクロルを手に入れました。
ピンに寄せて着弾すれば傾斜も読む必要ないしね。
課金者のパワーに勝てない
課金者のパワーに勝てないは仕方ありません。課金する人に気持ちよくなって貰わないといけないのがアプリゲーム。
無課金は課金者の餌ってことは理解してプレイしましょう。
ていうか、まだこのゲームはマシまである。
白猫ゴルフは時間のある限りプレイでき、クラブもバトルで入手した金チェストから出るので、時間がある人はそこそこ頑張れると感じました。
時間がない人は・・・いきなり上のランクでは厳しいかも。
長く続けていれば、きっと強くなれると信じて頑張りましょう!
ソロプレイがない
練習場はありますが、コースの実践は1人ではできません。対人形式でしかコースは回れません。
こういう対人に慣れていない人には苦痛に感じるシステムです。
私は気にならないのでガンガン行ってますよ!
えぇ6連敗もしました。池ポチャもした。
そんなの気にするな!
みんな最初は下手なんだ。実戦で練習あるのみです。
オート機能
パットではオート機能が使えます。
初心者には便利な機能ですが、こういった対人戦で実装していい機能なのかは私も疑問。
実際ゴルフゲームの一番震える場面はパット。
リアルのゴルフでも1mのパットを外すプロを見たことがあるでしょう。
プロでも震える場面をオートにするのは、リアルを追求したとゲーム紹介している運営さんには物申したいですね。
と言いつつ何回か私も使いましたが、88%で入るパットをオートが外したので二度と使いません!
パット練習は大事
てことでパットの練習はしておきましょう。
・上り下り時のショット強弱
・少し曲がる、曲がる、大きく曲がるの違い
私もまだまだ練習中ですが、
『平坦時の少し曲がるは、5mからの距離でカップ1個分あける』
とかこういう感覚で覚えていってます。
チェストの出現率
バトルモード勝利時の貰えるチェストに関して調べました。
(※バトルモードの初回勝利時は虹チェスト確定?(2回中2回確認)なのでデータからは除外)
(※初5連勝とか初7連勝などの特定時に金が貰えてるだけかも?)
■バトルモード勝利数:15
■勝利時のチェスト確率
虹チェスト:1(6.6%)
金チェスト:6(40%)
青チェスト:8(53.3%)
■金チェストからのクラブ獲得率
クラブあり:3(50%)
クラブなし;3(50%)
バトルモードを100戦した結果
長くなりましたので、こちらのページでご紹介。気付いたことやチェストの結果なども更新しております。
【無課金でバトルモード100戦消化】白猫ゴルフ
