【新イベント 勢力争覇】三國志 覇道
数ヶ月にも及ぶ『勢力争覇』が始まった三國志 覇道。

いったいどのようなイベント、仕様なのか。
早速遊んでみたいと思います。
あくまでも私個人の意見ですので参考程度に捉えていただければ幸いです。
目次
イベント『勢力争覇』
各軍団、君主が魏・呉・蜀の三勢力に分かれて争うイベント『勢力争覇』。
数ヶ月という長いスパンで行われるイベントとなりました。
いろいろやることが多そうで大変なイメージです。
大事なポイントだけ抑えておきましょう。
※始まって2ヶ月目(5月15日)の勢力争覇イベントの状況はこちら
勢力争覇のポイント
準備期間とその後
■準備期間中(3月10日~13日)軍団長は友好(最大2つ)と敵対(最大1つ)の軍団を指定。
友好軍団とは同じ勢力になりやすく、敵対軍団とはなりにくくなる。
3軍団間で相互に友好が指定されていれば、必ず同じ勢力になります。
■勢力割り振り(13日3時~6時)
上記の友好、敵対、戦力を考慮して魏・呉・蜀の3勢力に振り分け。
■開催(13日6時~終了未定)
割り振り終了後、すべての君主はいずれかの勢力に振り分けられます。
同一の軍団にいる君主は、同じ勢力にある。
所属勢力の変更は行えない。
所属勢力が異なる軍団への加入は行えない。
主要都市や拠点の占拠状況はすべて初期化。
ポイントは一度勢力を振り分けられると、違う勢力には移動できない点ですね。
決まったからには自分の所属する勢力のために頑張りましょう。
主要都市や拠点の占拠
主要都市は段階的に制限が解除されていきます。
C主要都市は3月20日18時、Bは3月27日18時、Aは4月10日18時、
Sは4月24日18時、SSには5月8日18時から攻城可能となっております。
拠点は勢力レベルに応じて攻撃することが可能。

Dランク拠点は勢力レベル2から可能となります。
Cランクは勢力ランク5、Bランクは勢力ランク10、
Aランクは勢力ランク15、Sランクは勢力ランク21が必要です。
地方効果
勢力ごとに異なる、地方効果が得られます。
地方効果により、特定地方にいる勢力所属部隊が強化されます。
最終目標は?
主要都市のランクごとに設定された都市占拠ポイントを獲得し、イベント終了時の占拠状況に応じて最終的な順位が確定します。
SSやSなどの都市を持つことは大事ですが、いかにCやBを多く保持できるかも大事になってきそうですね。
報酬
都市占拠ポイントに応じて順位が決まり、その報酬はこちら。
期間とスケールの割に簡素なものとなっております。
普通のシーズンであれば何もないので、あるだけマシってことなのでしょうか。
サブイベント的なものも出るでしょうから、それに期待しておきましょう。
勢力争覇やるべきことは
まずは拠点を抑えられるように早急に勢力レベルを上げることが必要でしょう。
勢力レベルは『【勢力】ミッション』を消化して貢献度を得て、その勢力に所属している君主の合計獲得量によって上昇します。
勢力ミッション内容(~3/19 23:59まで)
勢力ミッション内容は・別勢力の拠点を1回占拠
・別勢力との攻城戦に参加せよ
・別勢力君主の都市を1回陥落(2回、3回、5回)
・賊を3回討伐せよ(25回、50回、100回)
・採集を3回行え(25回、50回、100回)
・探索を3回行え(25回、50回、100回)
この内容が毎日更新されるみたいです。
基本は毎日全部クリアするのが良いのでしょう。
しかし賊、採集、探索を毎日100回は忙しい人には厳しいですね。
賊、採集、探索をまずは3回クリア。
次は賊、採集、探索それぞれ25回クリアを目指し、次にそれぞれ50回を目指すようにしましょう。
軍令書は必要になりますが、時間がある人はD資源、D酒家を回せば採集励行令や探索励行令を消費せず回数を稼げます。
勢力ミッション内容(3/18~)
「勢力レベルが上がりづらい」「貢献度の獲得難易度が高い」という意見が多かったらしく、勢力ミッションにて獲得できる貢献度が増加されました。
お詫びとして軍令書・中×10が全員に配布。 あわせてそれまでに使用された軍令書・採集励行令・探索励行令が個別に配布されることとなりました。

私はあまり参加できていなかったですが、それでも100近く返ってきまいた。

勢力ミッション内容(3/20~)
Cランクの都市への攻城が解放される3/20を迎えるタイミングで、勢力ミッションの内容が変更となりました。
今までにあった「賊を討伐〇〇回」「採集を〇〇回」「探索を〇〇回」が削除。
変わりに「【勢力】出陣の命令を〇〇回せよ」が加わりました。
結局これも「出陣の命令を300回せよ」まであるので軍令書消費ゲームなのは変わらずです。
プレイしてみた感想
~3/12まで
とにかく勢力レベルをあげるための作業ゲームとなっております。ひたすら賊を狩る、採集をする、探索に出すを繰り返すだけ。
採集励行令や探索励行令、軍令書回復などを消費させるためだけのイベントのように見えます。
C攻城が可能になるのはまだ先。
同じ軍団の何人かは、やる気をなくしている現状です。
~3/21まで
紆余曲折ありましたが、いよいよC攻城が解禁となりました。しかし土曜日の18;00に全サーバー攻城解放。
サーバーが重くなることは考えられましたが、C都市くらないら数人いれば落とせるかと安心していたら・・・。
エラーコード:-6
ぐぬぬ・・・
エラーコード:1002
ぐぬぬ・・・
ずっとこの繰り返しで攻城開始してから10分ほどまともにINできず。
思ってたよりひどい・・・。
しかし数人が攻城できていたので、まぁ落ちるかなと思っていたら・・・
まさかの攻城失敗。
しかも全然削れていない!

まさかの都市には3%しかダメージ通りませんよ~
ってそんなの知るかい!
この×3%の意味を攻城前に理解してた人がどれだけいたのか・・・。
その後クール明けの21:15頃に少し重くなったが、時間をずらして攻城成功。
結局深夜にサーバーを増強するメンテナンスが入りましたとさ。
ヘルプを読んでまとめたり、軍団や攻城戦、日記なども書いております。
三國志 覇道 記事まとめのページへ
