【戦姫試練(チューリング)の攻略】ガールズ X バトル2
戦姫試練(通常)はこちら
戦姫試練(鑑賞)はこちら

あくまでも私個人の意見ですので参考程度に捉えていただければ幸いです。
チューリング
1章
1章はチューリング(風見・ウォーリア レベル200)が1体タイマン。
スキル演出が長いのでちょっとウンザリしますね。
2章・3章
2章は龐統(辰星・アサシン レベル210)が2体3章は龐統が4体になります。
龐統の特徴としては気絶攻撃+気絶無効。
運が悪いと気絶ハメでこちらの全滅もあり得ます。
対策として龐統さんの『通常攻撃はHPが最も低い敵に攻撃する』という性質を逆に利用します。
HPの少ないこの人に攻撃を受けてもらいましょう。

霊帝さんはご存じの通り攻撃を受けた際に60%の確率で相手を毒にします。
龐統さんはそこまでHP高くないので他の戦姫のスキル攻撃とあわせて勝利を目指します。
霊帝さん取れなくても、普通に力押しでいけますけどね。
あとはこちらも気絶無効の龐統を用意できれば4章までは勝ち確でしょう。
4章
4章は龐統3体に呂玲綺(雲華・アサシン)が3体。龐統、呂玲綺ともにアサシンです。
対アサシン専用の戦姫はいるのですが、取るまではしなくてもいいでしょう。
というのも、隠匿の孫悟空がスキル発動でアサシンの敵を100%2ターンの間気絶の効果を持っているのですが、龐統には気絶耐性がありますので呂玲綺にしか効きません。
なので不要。
5章前編
5章は信長(風見・レンジャー)が3体と張飛(神威・ウォーリア)が3体。攻撃力の高い戦姫がいないと張飛のHPを削りきれない可能性があります。
信長、張飛(張飛は条件付き)ともに反撃を持っているのも特徴。
下手にこちらから全体攻撃を打つと6体から反撃を受け大変なことになります。
てことで、このあたりから編成の傾向をしっかり決めておかないといけません。
今回のお話はチューリングが主人公。
チューリングさんは「気絶付与」や「気絶相手へのダメージアップ」、「確定反撃」を持っており、ずばり「気絶」と「確定反撃」がポイント!
ツイッターにも書いてあったし、そうだろ運営さん!?
今回取っておきたい戦姫
こちらは相手の動きを止めたい+チューリングの気絶相手に100%ダメージアップの効果を使いたいので「気絶」効果のある戦姫を揃えていきます。チューリング編のドローでよくみかけるのは
ミカエル⇒スキル攻撃時ランダム4体に40%2ターン気絶付与。
陸遜⇒スキル攻撃時ランダム4体に気絶付与(100%・60%・30%・0%とランダム)。
司馬懿⇒通常攻撃100%気絶付与。スキル攻撃時は後列2体に50%で2ターン気絶付与。
黄月英⇒HPが50%以下になった時 全体に75%2ターン気絶付与。
龐統⇒スキル攻撃時、ランダム2体に100%(自分のHP以上の敵の場合)2ターン気絶
バニラ⇒スキル攻撃時ランダム4体に20%気絶付与。(凍結もある)
などでしょうか。
あとはチューリング自身が通常攻撃4体に25%2ターン気絶付与を持っています。
これに加えてバフで「眩しき光」(味方スキル発動時に相手ランダム1体気絶)などで気絶ハメをしてやりましょう。
5章後編
実際かなり気絶ハメできてます。
この時はチューリングにミカエル、龐統の3人が気絶効果持ちですね。
さらにチューリングを左上において相手からの通常攻撃を受け、確定反撃で敵全員にダメージを与えられます。
5章からは基本「気絶」でクリアしていきます。
6章
6章はチューリング1体ですがレベル260。性能差でいうとレベル250の1.5~2倍はあるんじゃないかと思うくらいの強さです。
チューリングの特徴をもう一度見直すと
スキル攻撃は後列4体
通常攻撃はランダム4体+25%2ターン気絶付与
拘束耐性35%アップ
気絶した目標にはダメージ100%アップ
攻撃を受けた時100%で敵全体に反撃
6章では相手が1人しかいないので通常攻撃が全部チューリングにあたることになり、そのたびに全体反撃が返ってきます。
しかもこちらの30~40%で付与する拘束系スキルが、拘束耐性で全部打ち消されます。
ではどうするか。
こちらも人数を絞ります。
不要な通常攻撃からの反撃の数を減らすためです。
いままで勝てた編成は
2体編成:

前列に鄧艾(スキル攻撃時に70%凍結)と後列に龐統(HP条件あるが100%気絶)。 チューリングの35%の拘束耐性を大幅に上回るスキルを持つ戦姫を用意する作戦。
3体編成:

前列にチューリングと諸葛亮(回復)。後列に司馬懿(100%気絶付与)
HPを回復しつつ、司馬懿で気絶させチューリングで削る作戦。
同じく3体編成では
左上に鄧艾、チューリング、後列に陸遜でも勝っています。
6体で挑んだ時はこちら。

チューリング、諸葛亮、黄月英×2、龐統、郭嘉の編成。
2ターン目には確定反撃で2人倒されているという壊滅的状況でしたが、郭嘉の攻撃力で押し切った感じでした。
いずれの編成も使い魔は継続ダメージのあるものを採用しています。(毒のハザードンや流血のしっぽにゃん)
おすすめは相手が1体しかいないため、通常攻撃で100%気絶付与(チューリング相手には65%になるが)の司馬懿がいい働きをすると思います。
7章
7章は曹操(神威・ソーサラー)、曹植(神威・ソーサラー)と黄忠(雲華・レンジャー)が2体ずつ。面倒なのが曹操。
相手の戦姫、こちらの戦姫が倒れる度に攻撃力や会心が増し、とんでもないダメージの攻撃が飛んできます。
ならば攻撃させなければいいんだよ!
5章と同じく「気絶」ハメでOK。
チューリングをはじめ、司馬懿、龐統、黄月英と4人で気絶攻めです。

余裕でした。
諸葛亮は相手の曹植(対ブリースト100%気絶持ち)と相性悪いのですが、気絶があったので被害ゼロでした。
7章用として、ソーサラーに100%気絶効果を持つドラキュラがいればなお安泰です。

スキル攻撃さえ放てば、4体ランダムではあるが曹操か曹植に当たれば100%止めてくれます。
8章
8章は夏侯惇(神威・ウォーリア)・バニラ(隠匿・ソーサラー)が2体ずつにチューリングのレベル250と伊達政宗(風見・ウォーリア)ここのチューリングはレベル250なので6章のチューリングより格下です。
7章の気絶ハメ面子でなんなくクリアできます。
9章
いよいよ大詰めの9章です。9章はチューリング(レベル260)が前列2体に、曹休(風見・ソーサラー・レベル260)が後列に4体。風見バフが付いています。
最初に気絶ハメ面子で挑んだ時はボロ負けでした。
序盤にチューリングを気絶させることができなかったのが敗因です。
でも気絶させて、ごり押す方法しか思いつかないので再チャレンジ。
面子はこちら。

チューリング、張飛、龐統、黄月英、陸遜、龐統。
もう後列がガッチガチの気絶付与編成。
張飛は燃焼+ウォーリア特化。さらに神威なので風見に有効という9章にはもってこいの戦姫(チューリングが気絶さえしてくれれば)。
結果は・・・

きました!
やっぱ気絶ごり押しなんやなって。
10章
さて、やってきました10章!なかなかここに辿り着くことができず、私も1発勝負!
相手の編成がわからない状態で挑みました。
どうせチューリング3体と龐統3体とかだろ?と先読みで組んでみた。

前列にチューリングと諸葛亮。後列に龐統、黄月英、陸遜、郭嘉。
気絶に回復、攻撃力も備えた編成。これでどうや!

???
チューリングおらんのかぁい!
相手の編成はミカエル×2、曹操×2、まさかのドラキュラ×2。
そして相手全員レベル260というおまけつき。
ミカエルのスキルはランダム4体に40%気絶&回復持ち。
しかも拘束耐性100%。こちらの気絶が全く入りません。
気絶特化編成をあざ笑うかのように最後にえぐいのを用意してくれてました。
諸葛亮がいたので雲華嵐のバフを取ってましたが、ミカエルの回復量を抑えることができたのは嬉しい誤算でした。
そして曹操。
最後に残したら強力な攻撃が来るので気絶してくれるのを願うしかありません。
ドラキュラはこちらの編成を読んで入ってるのか?
7章でも紹介した通りソーサラーに対して100%気絶付与を持っています。
今回こちらが採用しそうなソーサラーの戦姫は、陸遜や曹操、バニラ、あとは司馬昭あたりが該当しそうです。
陸遜ピンチです!
さて結果は・・・
2ターン目でもうピンチ。龐統は倒れ、郭嘉とチューリングは息してない。
しかしこちらもドラキュラ1体は倒しており、曹操1体は封じております。

4ターン目にはどちらも3体に。
諸葛亮の回復が地味に効いています。
相手はミカエルが蘇生済み。曹操は完全に封じました。
さらに陸遜の攻撃で曹操は封じ込めて・・・

7ターン目。
時はきた!

最後のとどめはドラキュラにやられなかった陸遜の通常攻撃で、ミカエルさん無事にお陀仏!
最後の最後まで諸葛亮の回復が効いていました。
総括
いや~チューリング編は疲れました。
こうやって書きながらだと攻略できるけど、なにも見ずに攻略は厳しいわ。
しかし1つ1つパズルのように攻略する戦姫試練。 私は楽しませて頂いてます。
是非皆さまもメモを取りながらやると楽しめますよ。
今回のチューリング編は気絶ごり押し!
1章~4章までに陸遜、黄月英、龐統、司馬懿のうち2体は欲しい。
7章対策にドラキュラも考慮。
回復の諸葛亮は微妙だが、今回は仕事してくれました。
使い魔はハザードンやしっぽにゃんなどの継続ダメージを。
バフは
眩しき光・・・味方戦姫がスキル発動後にランダムで1名の戦姫に2ターン気絶付与。
蔓延する恐怖・・・敵が行動する度にHP上限の10%ダメージを与える。
邪悪な儀式・・・開始HP90%スタートになるが200スキルポイントを持っているので1ターン目からスキルが打てる。眩しき光とセットで強力。だがデメリットも大きい。
雲華嵐・・・回復率UP&相手の回復を抑える。諸葛亮入れるなら是非欲しい、何気に10章のミカエルには刺さる。
このあたりがお勧めでしょうか。
サークルや各イベントの考察なども書いております。
ガールズ X バトル2 記事一覧のページへ
画像はCAROLGAMES LIMITEDより利用させて頂いております。
著作権は権利者様側へ帰属しておりますので画像の転載・流用はご遠慮下さい。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼や警告は速やかに対処いたします。
©GAME168 LIMITED
