【無課金でダイヤモンド帯を攻略!】白猫ゴルフ
いよいよ私もダイヤモンドへ昇格!
しかし洗礼を浴び、よもやの7連敗。
果たして無課金でダイヤモンド帯を戦えるのか?
今回はダイヤモンド帯についてブログにしていきます。
あくまでも私個人の意見ですので参考程度に捉えていただければ幸いです。
現在のステータス
前回のブログから2日でダイヤモンドに昇格しました。【無課金でバトルモード500戦消化】白猫ゴルフ
現在のステータスですが、

バトルモードを578戦消化しランクはダイヤモンド、スコアが9785となっております。
ランキング
昇格した時の順位が、スコア9036で1713位でした。
これを9785まで上げると、

意外にも306位まで上がりました。
結構な人が9000~10000の間で苦戦していることが伺えます。
それもそのはず、ダイヤモンド帯に上がってからは負けると-80されてしまいます。
つまり勝率50%では9000より上にいくことすらできない世界。
相手もダイヤモンドまで上がっている人なので、相当勝ち方を知っている人でないと厳しいでしょう。
ダイヤモンドに上がってからの成績
私のダイヤモンドに上がってからの成績がこれです。(余談ですがなぜかここ数戦、青チェストからすごいクラブ出てます!)

一番左が試合数。
その次の『1』が左が勝ち、右が負けを表しています。
ダイヤに上がった直後7連敗しています。
しかしその直後から負けないようになりましたね。
これには理由がちゃんとあります。
クラブの差
ここまで上位に上がってくると手持ちクラブの差がはっきりとわかります。最初の1打目、つまりティーショットは断然飛距離の出るクラブが有利。
私はFlameドライバーは持っておりますが、無凸です。
変わって上位の方は平然とレベルの高いFlameドライバーを使っています。
やはり1打目で20y~30yの差をつけられると、カップに寄せる大事なショットで優位をつけられる展開になりがち。
それでも戦うしかない
ただ誰とマッチングするかわからないので、結局はどのような相手とでも戦うしかありません。その中でも私は、『絶対勝てる試合を選ぶことはできないが、絶対に負ける試合はしない』ようにしています。
最初の7連敗で勉強
絶対に負ける試合とはどんな展開なのでしょうか。それはPar4の場合、
・私は2オンが精いっぱいのホールで、キャラスキルとクラブによって1オンできる可能性のあるホール
同じくPar5の場合、
・私は3オンが精いっぱいのホールで、キャラスキルとクラブによって2オンできる可能性のあるホール
これらがバトルのホールとして選ばれている時は、勝負は絶対さけるべきでしょう。
さらに雨や風の条件で負けるホールは増えていきます。
無論、勝負はやってみなければわからない。
ですが、上位をストイックに狙うならここまでやるほうがいいでしょう。
それを7連敗で学び、後に活かしてスコアを伸ばせています。
負けたら休憩
私は負けたら休憩をとるようにしています。このゲームは集中力がかなり必要。
負けたときは精神的に不安定になるので、しっかり休むことにしています。
そのせいで、次の勝負ホール選びができず、1日4~5バトルで終わる時もありますが。
100位以内の人でも
100位以内の人とのバトルも増えてきました。対戦相手がパットを外したら負ける場面で、相手がオートを選択。
オートの内容は【92%で入る、8%で近づく】で、手打ちなら難なく入る内容。
それをオートが外しました。
ランカーさんでも集中力がないと、『オートでいいか』となっちゃうもの。
基本100%以外は手打ちのほうが絶対に安全と言えるでしょう。
って言ってる私も未だにオートを稀に使っちゃいますが・・・。
手打ちしなきゃってわかってるのにね。
