【無課金1ヶ月目の日記】三國志 覇道
プレイしてから1ヶ月が過ぎました。
今回は無課金で1ヶ月プレイした感想やステータス、武将の育成状況など記事にしたいと思います。
あくまでも私個人の意見ですので参考程度に捉えていただければ幸いです。
無課金プレイ1ヶ月目の成果
君主情報に載っている通算ログイン日数は36になっていますが、スタート時間とかの関係で実際には34日いっておりません。ま、だいたい1ヶ月経ったということで、ゆるくご覧ください。
君主情報

君主レベル
君主レベルは23。課金者は早い人で30。そこそこ課金している人は26や27。
微課金は25と言ったところでしょうか。
君主レベルが25になれば部隊数が4から5に増えます。
イベントや攻城などいろいろ有利になるため、このゲームを楽しみたいなら微課金はありかもしれませんね。
VIPレベル
VIPレベルは1。最初のイベント『七日祭』の全ミッション達成報酬で貰えたVIPポイント500のみです。
それ以降、VIPポイントの無償配布は全くありません。
微課金プレイヤーと君主レベルが2~3離れているのは、VIPレベル2にしているかどうかが非常に大きいようです。
VIPレベル2にしていると、工匠が2人から3人になり内政のスピードが上がります。
ご存じの通り、施設レベルを上げると君主ポイントが貰えます。
工匠1人の差が、1ヶ月で君主レベル2~3の違いになるのかなと感じました。
総合力

総合力は65,161となっております。
内訳は(左が私の2週間目、右が現在)
君主18,000⇒23,000
武将13,545⇒15,821
内政18,400⇒25,400
戦略990⇒940
戦略が減っています!
10日目のプレイ日記でも書きましたが、戦略は『兵器開発と拠点』で変動します。
今回この記事を書いている時点では採集イベントが行われており、採集に専念していたら5個持っていた拠点は1個になってしまいました。
それが戦略ポイントの減少の原因です。
一方、内政が周りの君主レベル23の人より高めなのは、研究を進めているからでしょう。

技術研究数は69。
今は満遍なく研究を進めている感じです。
同じ君主レベルの人達は40前後が多かったので、この点ではアドバンテージが取れていると思ってよいでしょう。
ランキング
ランキングに関しては、全てランキング外です。括弧内が私の数値。総合力100位の人は75,367(65,161)
部隊撃破100位の人は1,652ポイント(908ポイント)
君主撃破100位の人は2,594ポイント(1,589ポイント)
拠点占拠100位の人は147ポイント(67ポイント)
全てにおいて大差をつけられています。
今は内政やイベント中心にプレイしていますので、仕方ないですね。
過去のイベント結果
こちらのランキングは相変わらず絶好調。・9月19日~21日 掃討戦 76位
・22日~24日 木材輸送 83位
・25日~27日 資源消費 ランクインせず。
・10月1日~3日 石材輸送 28位
・7日~9日 掃討戦 478位
・10日~12日 鉄鉱輸送 48位
・13日~15日 資源消費 68位
だいたいのイベントで100位以内に入れております。
詳しくは【無課金でイベント上位を目指す】をご覧下さい。
ただでさえ無課金で資材も乏しいので、ここで稼がなきゃね。
1ヶ月経ったサーバーの進み具合
主要都市
主要都市は現在A都市まで開放されています。SS・S以外の主要都市は、すでにどこかの軍団が占拠している状況です。

Aの主要都市はほぼ固定。
B~Cの主要都市で小競り合いが起きています。
総合力
トップの人は総合力119,419と私より5万以上の開きが・・・。何がそんなに差があるの?ということで比べてみると
君主30,000(-7,000)
武将22,669(-6,848)
内政42,100(-16,700)
戦略24,650(-23,710)
※括弧内が私との差
前回も同じように比較したのですが、内政(施設・研究レベル)、戦略(拠点・開発関係)でさらに差をつけられています。
特に拠点ポイントが大きく離されているようです。
いくらイベントで拠点に構っていられないとはいえ、D拠点1個はさすがにまずいみたい。
って言ってたら今その1つも取られた!
拠点の取り合いは疲れます・・・。
1ヶ月プレイした率直な感想
仲間との攻城戦や拠点・君主攻めは面白いですね。もちろん単体で拠点・君主を落とすのも良いのですが、多人数でのワチャワチャ感が好きです。
ただ30人対60人など、いくら強くても数には勝てない点はなんとか改善してもらいたい。

これは攻城戦で攻められた時の相手側の様子。
多すぎてわけわからんです。
手計算で80人は数えましたが、まだまだいました。
相手メイン軍団は攻城。
相手の取り巻き軍団は防衛側の部隊を攻撃、つまりは私たちの城や部隊に突っ込んできます。
これでは防御側は攻城戦の防衛に参加することができません。
無論、禁止されていないプレイなので問題ないのだが、やられるほうは一方的にやられるのでバランスも何もない。
このゲームへのやる気自体が削がれてしまいます。
あとは軍令書。
他のゲームで言う行動力ですが、あまりにも少なすぎて何もできない。
軍令書回復もあるのだが、無課金では数の確保が難しすぎる。
ま、そのための課金なんでしょう。
しかし、ほかのゲームと比べても蓄える行動力が少ないのに対し、消費が多すぎると思うのは私だけでしょうか。
この点もなんとかしてもらいたい。
ヘルプを読んでまとめたり、軍団や攻城戦、日記なども書いております。
三國志 覇道 記事まとめのページへ
