【無課金31~33週目の日記】ウマ娘 プリティーダービー
9月20日~10月11日の育成具合と出来事をまとめます。
前回の28~30週目は、ヴァルゴ杯の育成で大忙し。
しかし比較的早く強い差しオグリができたので、少しゆっくりできました。
のはずが、まさかのアグネスデジタルを10連でお迎えし急遽育成。
結局忙しかった前回でした。
今回は早くもライブラ杯の条件が発表されているので、因子作りから励む予定です。
私個人の意見も含まれておりますので、参考程度に見て頂けたら幸いです。
無課金31~33週目の出来事
31~33週目のステータス
ゲーム開始が1日遅かった私は、10月11日で229日目を迎えました。229日目のステータスはこちら。

前回の28~30週目の日記から比較すると、
前回から育成を103回。
前回は3週間で136回でしたので少しプレイ頻度は落ち着きました。
それでも1日に5育成弱やっているわけですから、頑張ってるほうでしょう。
歴代最高評価点はついに初Sランクに到達。

これで14,223から15,295へ最高評価点アップです。
一気に伸ばせた理由はちゃんとあります。
後ほどご説明を。
チーム競技場の過去最高スコアを577,801から621,447に更新。

こちらも大台を簡単に突破。
競技場の育成も頑張った甲斐がありました。
30週目から4週連続でCLASS6を維持。
この調子で落ちないように頑張りたいですね。
(1⇒2⇒3⇒4⇒5⇒5維持⇒6⇒5⇒6⇒6維持⇒5⇒6⇒6維持⇒5⇒6⇒5⇒6⇒5⇒6⇒6維持⇒6維持⇒6維持⇒5⇒6⇒5⇒6⇒5⇒6⇒5⇒6⇒6維持⇒6維持⇒6維持⇒6維持)
新しいウマ娘は、期間中に
衣装違いのスーパークリークとライスシャワーが実装されました。
サポートカードは、期間中に
SSRタマモクロスとSSRゼンノロブロイが実装。
今回はスルーですね。
そしてこのブログを更新している10月11日には、
カワカミプリンセスが登場。
サポートカードは復刻でスタミナのセイウンスカイとパワーのヤエノムテキ。
こちらも安定のスルー。
クリスマスまでジュエル貯めるんだ・・・。
ファン数は264,175,667⇒297,226,108。
33,050,441増えました。
1日当たり1,573,830増となっております。
前回の目標
①ヴァルゴ杯のウマ娘を育成(オグリ完成、ウオッカ半分完成、ウイニングチケット魔改造中)結果的にはウイニングチケットではなく、大会直前にガチャで引けたアグネスデジタルに鞍替えしました。
そしてヴァルゴ杯はめでたくグレードAグループ決勝で勝利。
初のプラチナ称号ゲットでございました。
詳細はこちら
無課金でヴァルゴ杯グレードに挑戦
②引き続き競技場ウマ娘の更新
こちらも今回のブログで紹介した通り最高得点を出すことができました。
1日1回は競技場の育成もしているので、その効果が表れています。
ハロウィンイベント
ストーリーイベント「Make up in Halloween!」が9月29日~10月11日の期間で開催。今回から
・イベントブースト機能(TP2倍消費してイベントPtとルーレットコインが2倍)
・ルーレットダービーにおいて、ルーレットをまとめて回す機能追加
・イベントPt達成報酬に『虹の結晶片』が追加
・Bingo報酬に『金の結晶片』が追加
などかなり変わりました。
プレイヤーの意見を聞くサイゲさんの姿勢Goodです。

もちろん早々に完走させました。
ライブラ杯用に因子周回
『今回こそ強いウマ娘を作るぞ!』と意気込んでは途中で飽きてしまう因子周回。今回はガッツリやってみることに。
目標は青☆9と長距離因子。
それにURAシナリオ+長距離各種白スキルを付けたい。
周回させるウマ娘は
・メジロマックイーン
・ゴールドシップ
・テイエムオペラオー
・マヤノトップガン
相性値は、この4ウマ娘のいずれの組み合わせでも相性◎が狙えます。
まずは親の基礎となる①マックイーン(青因子やURAは気にしない)を作って・・・
できた①マックイーンを親にして②ゴールドシップ(まだ青因子やURAは気にしない)を作り・・・
さらに①マックと②ゴルシを親にして③青☆3オペ(最悪青☆2+URA因子)を作り・・・
そして②ゴルシと③オペを親に④青☆3トップガン(最悪青☆2+URA因子)を作る。
また⑤マックを育てるが、親を③オペと④トップガンにする。
また⑥ゴルシを育てるが、親を④トップガンと⑤マックにする。
・・・ ・・・
この作業を永遠と繰り返す中で、
・出走するレースは統一する(相性値アップ)
今回はホープフル、皐月、ダービー、菊花賞、大阪杯、天皇賞(春)、宝塚、天皇賞(秋)、ジャパンカップ、有馬記念
・同じスキルをつけていく(継承しやすくするため)
を忠実に守っていきます。
今のところ一部レンタル親はあるものの
①マックイーン(なぜか白マックにしてしまった・・・)

②ゴールドシップ

③テイエムオペラオー

④マヤノトップガン

と、テイエムとトップガンがいい感じで出来上がってきています。
ここからは白因子の厳選もしっかりしたいですね。
この過程で⑤のマックイーンを作っている時にSランクのマックイーンが作れました。
だいたいの育成でURAシナリオ因子が発動してくれるので、やはり相性◎で回すのは基本のようです。
今回の目標
①ライブラ杯因子厳選②ライブラ杯グレードリーグ挑戦
③競技場育成
他にも攻略や日記など書いております。
ウマ娘 プリティーダービー 記事まとめ のページへ

