艦これの聖地へ行く!【日吉大社 前編】

スポンサーリンク

   2021/08/08

艦これ度☆☆ 観光度☆☆☆☆☆ アクセス度☆☆☆
総合5点満点中3.3点

2017年8月22日
名古屋で一泊し京都巡礼(巡礼と言っても護王神社平野神社の2箇所だが)を終え、実家の神戸で一泊。翌日は青春18きっぷを使い滋賀県へ向かいます。

滋賀県で艦これと言えばここしかありません!比叡山の麓にある日吉大社!
場所が示すとおり、戦艦「比叡」の艦内神社であります。

湖西線「比叡山坂本」駅

日吉大社に行くには京阪電車の石山坂本線「坂本」駅が最寄り駅だが、私は青春18きっぷでJRしか使えないため湖西線「比叡山坂本」駅から徒歩で向かいます。

距離にすると比叡山坂本駅~坂本駅までは約600m。坂本駅~日吉大社までも約600m。
JRからだと日吉大社まで7~8分京阪より時間はかかりますが、どちらでも大差はないかと思います。

JR湖西線「比叡山坂本」駅

駅のホームから撮影。
画像では見えにくいですが、住宅の向こうは琵琶湖です。

駅を降りると、その先に比叡山を見ることができます。

比叡山坂本駅 下車

日吉大社までの道のり

比叡山坂本駅から日吉大社まではちょっとした坂道になっています。が、そこまできついものでもございません。

京阪坂本駅まで歩道が狭く、人が横に並びながら歩くのはちょっと危険かなという印象。車通りもそこそこあります。

駅を降りた交差点の先にセブンイレブンがあるので、必要なものがあればここで揃えておきましょう。

京阪坂本駅に着く前に鳥居がありました。さすがに立派です。

日吉大社 鳥居1

しばらく歩くと左手に坂本駅が見えてまいります。
8月のお盆過ぎでしたが、平日なので閑散としていました。

日吉大社への道のり

京阪「坂本」駅

坂本駅からさらに歩くと間もなく2つ目の鳥居が。

日吉大社 鳥居2

ここからは植木などが整備され、歩きやすくなります。さすがに気分が高揚します。

日吉大社への道のり

少し歩くと朱色の立派な大鳥居が見えてきます。

日吉大社手前

ちなみにここを左に曲がり少し歩くと比叡山へ向かうケーブルカーがございます。

比叡山坂本駅から歩くこと約15分。日吉大社に到着。

日吉大社「大鳥居」

日吉大社についてざっくり解説

所在地:滋賀県大津市坂本5-1-1

主な御祭神:大己貴神
      大山咋神
      大山咋神荒魂(大山咋神の荒魂)
      鴨玉依姫命
      鴨玉依姫命荒魂(鴨玉依姫命の荒魂)
      田心姫神
      菊理姫命

御由緒:比叡山の麓に鎮座する当大社は、およそ2100年前、崇神天皇7年に創祀された、全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。

    平安京遷都の際には、この地が都の表鬼門(北東)にあたることから、都の魔除・災難除を祈る社として、また伝教大師が比叡山に延暦寺を開かれてよりは天台宗の護法神として多くの方から崇敬を受け、今日に至っています。
    (出典:日吉大社ホームページより)

日枝神社・山王神社ってよく聞くけど、日吉大社との関係はなんなのでしょう。ちょっと調べてみました。

日枝神社・山王神社との関係

ま、Wikipediaで調べるだけなんですけど(笑

・山王とは、滋賀県大津市坂本の日吉大社で祀られる神の別名であり、比叡山に鎮まる神を指したもの。
・比叡山は、もともと近江国日枝山と呼ばれ、のちに比叡山の字が充てられた。

・日吉神社・日枝神社あるいは山王神社などという社名の神社は、山王信仰に基づいて日吉大社より勧請を受けた神社。

ほえー。日枝山→比叡山だったんですねー。一つ賢くなった気がします。

調べているうちに知ったのですが、横浜にある日吉。この地名の由来も日吉大社が関わっているみたいですよ。(まぁそんな気はしてましたけどw)
詳しく知りたい人はググってみてくださいね。

さて後編ではいよいよ境内に入って行きます!